您好,欢迎访问三七文档
人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思います。我が家の犬のポチも小さい頭でいっしょうけんめい考えているようです。ある日、私と妻がけんかをしました。けんかの原因はあまりたいしたことではなかったのですが、意見を言い合っているうちにけんかになってしまったのです。そのとき、ポチが私たちの間に入って、なんと、私たちの顔をなめはじめたのです。そして、私たちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさせようと、いっしょうけんめい考えたのだと思います。注釈:生き物(いきもの)[名]生物,动物なめる(舐める)[他下一]舔仲直り(なかなおり)[名?自サ]和好,言归于好習性(しゅうせい)[名]习性,习惯成性問題:「私たち」とはだれたちのことですか。1、私と妻と犬のポチ2、私と妻3、私と犬のポチ4、妻と犬のポチ文の内容と合うものは次のどれですか。1、考える生き物は人間だけだと思います2、けんかの原因は犬のポチです3、人間の顔をなめるのは犬の習性です4、犬も考える生き物だと思います答案:2,4参考译文:我家的狗人类被称为会思考的生物,而我想能思考的生物不仅仅是人类,我家的狗“波奇”好像小小的脑袋也努力地思考着。有一天,我和妻子吵架了。虽吵架的原因不是什么大不了的事,但互相诉说意见的期间争吵起来了。这个时候,“波奇”走进我们之间,哎呀,开始舐我们的脸,我们不知不觉中就和好了。或许是狗的习性吧。我想“波奇”为了使我们关系好起来,努力地思考着。日本に来てしばらくの間、日本語学校に通いながら、居酒屋で皿洗いのアルバイトをしていました。大学の入学金を貯金していたので、最初は時給ばかりが気になり、10円でも高いところへとアルバイト先を変えていました。しかし、その差額は新しい職場を探すときの交通費に消えてしまうくらい、わずかな金額でした。また、いくつかの職場を見てみると、場所によってかなり雰囲気が違うことに気づきました。それからは、働きやすい雰囲気かどうかを第一に考えて、仕事を探すようになりました。注釈:居酒屋(いざかや)[名]小酒店,酒铺アルバイト[名?自サ]工读,学生打工貯金(ちょきん)[自他サ]存款,储蓄時給(じきゅう)[名]按时计酬,计时工资,时薪気になる(きになる)[惯用]担心,挂念,惦记問題:最初、アルバイトをしたとき、何がいちばんだと思いましたか。1、職場2、雰囲気3、交通4、お金アルバイトをしたのは何のためですか。1、日本語学校の入学金のためです2、大学の入学金のためです3、大学の授業料のためです4、交通费のためです答案:4,2参考译文:打工来到日本的这么长的时间,去日语学校上课的同时,去小酒馆洗盘子打工。因为正为大学入学金而储蓄,对按时计酬总是很担心。哪怕多给10日元,也会改变打工地方换到那里去。但是,这个差额基本消除了寻找新工作时的交通费用,就那仅有的一点金额。另外,从试过的几个岗位看,发觉由于地方的不同气氛相当的不同,从那以后,找工作转变成第一考虑的是能否有工作轻松的气氛。雪がやって消えて、春が訪れると、いろいろな木がいっぺんに芽を吹き出します。生けがきのから松も小さな丸い芽を出します。から松の芽をつまんでかいでみると、きついにおいが発散して、鼻の穴の奥をくすぐります。わたしは春を確かめるような気持ちでいくつも芽を摘み取ったり、手のひらにこすり付けたりしました。そして木の芽のにおいをかいで、季節を感じるなんて、わたしひとりだろうと思っていました。单词注释1、いっぺんに:一起2、生けがき:篱笆,树篱笆3、から松:落叶松4、くすぐる:逗人发笑译文春天的感觉冬雪消融,春天的脚步渐渐近了。各种各样的树争先恐后的发出了芽。用做篱笆的落叶松不知何时也发出了嫩绿的小圆芽,我摘下一片闻了一下,一股强烈的春天的味道扑鼻而来,直沁心脾。我一起摘了好几片叶子,想要确认一下春天是否真的来了似的,在手掌中翻来覆去地把玩。我想通过树的芽的味道来感觉季节的气息的人,只有我一个吧。ある書物を読んでいて、それはかなり長いもので、これを読み終わるのはいったいいつのことだろうと思う。けっして早く読んでしまわなくてはいけない本ではなくて、一年かかろうが二年かかろうが、誰でもせかされることはない。休みたくなれば、途中でいくらでも休んで、また続きを読めばいい。来る日も来る日も、同じ地平線が見えている。まあ、そういった気持ちがする。それでも、読むのをやめてしまわないかぎりは、少しずつ先へ進んでいく。そして、いつになったらそこまで来るだろうと思っていたおしまいのページに、とうとう、ある日、きてしまっていて、感慨無量といった気持ちになる。もうそこから先は、開くべきページは一枚も残っていないのである。私はまだ実際にいつ終りになるかわからないような大旅行はしたことはない。しかし、たぶんそれは、長い本を読みだした時の感じに似ているだろうという気がする。長い短いということは別にして、好きな書物のことを考えると、私は縁があってその本をてにしたのだというふうに考える。一生のうちにほんとうに好きになる本は、そう多くはないのかもしれない。多くなくてもいいのだ。私たちは、自分と縁のあったと思う本を、これだけは手元から話さずに置こうと思って、何十年もなくさずに持っている。しかし、どうしてあの本を古本屋に持って行ったんだろう、バカなことをしたものだ、と昔のことを悔やむこともある。私たちは、本ひとつに限っても、自分の愛着のあるものをいつまでも手元に留めておくことはできない。本も生き物のようにどこかへ行ってしまったり、隠れてしまったりする。毎日、同じような生活をしていると、きょうはきのうとだいたいのところでかわりはなかったように、あしたもきょうとだいたいのところで変わりはないと言うふうに考える。それでも、何かしら、思いがけないいいことがあるかも知れない。ちょっとしたことでも、いいことがあるとうれしい。なんといってもそれは思いがけないことであるから、不意打ちのよろこびがある。それは、いつみずみずしい。先のことがわからないで、みんな生きている。わからないからよいので生きていくことができる。明日、ちょっとしたいいことがあるか、どうにもかわしようのない災難が降りかかるか、それは誰にもわからない。「今日の一日も、これで終わった。」と、独り言を言って、寝床へ潜り込む人は、明日のことを考えるないで、そのまま眠るのがいいのである。「作者紹介」庄野潤三、小説家。日本大阪の人です。九州大学に卒業した??主の小説は「プールサイド小景」、「静物」、「夕べの雲」などである单词注释1、来る日も来る日も/每天,天天2、けっして……ない/表示“决不……”之意3、うが……うが/表示“不论……还是……”“也好……也好……”之意4、縁があって/表示“有缘分”之意5、に限って/表示“只有……例外”之意6、みずみずしい/日常生活之旅正在读一本书,那是本相当厚的书,所以我想,到底什么时候才能读完呢?这并非是本得尽快读完的书,无论花上一年还是两年,谁也不会着急的。想休息的话,可尽快休息,然后再接着读。对了,就如每天的太阳出现在同一地平线上的这种感觉。即便如此,只要不停的阅读,就会一点点的前进。而且,一直在想何时才能到达彼岸——最后一页呢。当那天终于来到时,你会有种感慨万千的感觉。那里已没有可再翻阅的页码了。实际上我还未曾有过连自己都不知何时能结束的大旅行。不过,我想那也许有点像开始读大部头书籍时的感觉吧.长短暂且不论,只要是自己喜欢的书籍,就会觉得与我有缘,才会设法搞到手。一生中真正喜欢的书也许并不多,不多也没什么关系。我们总想把与自己有缘的书籍留在身边,保留几十年而难以舍弃。不过,有时也会懊悔自己以前的行为,为什么会把那本书拿到旧书店去呢?真是干了件蠢事!对于我们来说只有书,其他甚至连自己喜爱的服装都不会永远留在身边。书也像具有生命一样,时而去了某处,时而又隐藏了起来。倘若每天过着同样的生活,那么就会认为今天基本上不会与昨天有什么两样,而明天基本上也不会于今天有什么不同。尽管如此,也许会出现些意想不到的好事。即使微不足道,遇到好事还是很高兴的。不管怎么说,那时出乎意料的事情,所以会给你带来以外的惊喜。因无法预知将来,大家才活着,正因为无法预知,所以能够活下去。至于明天是福是祸,那时谁也无法预料的。“今天就到此结束了。”一个自信的人这么说着就钻进被窝的人,还是不要去考虑明天之事,直接入睡为好初めて旅をしたとき?ちょうどう旧正月のころで?玄関や門前に?赤い紙に?福?「寿」などの文字が書いて?はってもありました?これは理解できます?日本で言えば?門松やしめ飾りのようなもので?めでたさを招来するものでしょう?むしろ?日本のそれのように?派手ではなく?質素にして簡単明瞭?なるほどとうなずきました?ところが?一軒一軒?同じようなはり紙を見ているうちに?逆にはったものが?あちこちにあるのです?はり間違えたものも思えません?ゆうじんにきくと、それに意味があるのです。「春」というのは?「春」をひっくり返したことで「倒春」といいます?発音が「春よこい!」「言いはるがくるように」という意味の「到春」になるので?めでたい春を待ち?それを祈った愉快な洒落なのです。違う文字と同じ発音をかねたい身から?多くのことを学びました?ある家庭での美談?中国人はすばらしいユーモアと思いやりの多い人種だ感心しました?中学生ぐらいの女の子が?夕食のアド片づけをしていました?お母さんは?私や大勢の家族と楽しい団欒をしています?話に明るい花が咲いていたちょうどうそのとき?茶碗を洗っていた女の子が?誤って落とし?ガチャンがチャン?派手に割ってしまいました?その子はとても切ない顔をしました。だが?間発をいれず?一同が「ソイソイピンアン!」と彼女に向かって叫びました?「ソイソイ」とは「歳歳」という意味もあります?発音が同じだから?砕けたことをしからず?「歳歳平安」(毎年平和になるよ!)と慰めてあげたのです?少女の申し訳ないという顔とあんどの表情は?今も忘れられません?译文对照:第一次去中国旅行的时候,恰逢阴历正月,家家户户门前都贴上了写着“福”“寿”等字的红纸。这可以理解。对日本来说,就是类似门松或稻草绳之类的东西。是为了找来打击吧。他不像日本那么华丽,可以说是朴素简单,令人点头称是。可是,看着看着,发现大同小异的纸到处都是倒着贴的。我想不可能是贴错了,疑问朋友,方知其中的含义。比如春的贴法,是把“春”倒了过来,所以称作“倒春”,与“到春”谐音。而“到春”的意思是“春天来了”、“盼望着好春天”。这是大家迎接美好的春天,祝愿春天来临的愉快的幽默。像这样,我们可以从异形同音的文字中学到很多东西。下面是一个家庭的美谈。它使人深深的感到中国人富裕幽默并且很会体贴别人。一天吃过晚饭,上中学的女孩子开始收拾桌子。女孩的妈妈和我还有许多家人高兴的围坐在一起。正当大家谈的兴高采烈的时候,女孩子不小心把碗掉在地上,当的一声腕打得粉碎。女孩子路出难过的神情来。可是,大家立即不约而同的向那女孩子说到“suisuipingan!”“suisui”是“碎碎”,但同音字还有“岁岁”。引发音相同,不但没有责备孩子打碎碗,而且还用“岁岁平安”来安慰孩子。女孩先前那抱歉的神色和后来那平静的表情,至今仍令人难忘。如何像日本朋友介绍中国1、全世界(ぜんせかい)の人口の5人に1人は,中国人である。世界人口当中,每五个人中就有一位中国人。2、中国の自然(しぜん)資源(しげん)は,広大(こうだい)な面積(めんせき)に比(くら)べて耕地(こうち)や森林(しんりん)の面積の比率(ひりつ)が低(ひく)く,高山(こうざん)?砂漠(さばく)?荒地(あれち)の割合(わりあい)が高(たか)く,草地(くさち)の面積も大(おお)きい。中国的自然资源方面,比之于辽阔的面积,耕地和森林的面积所占的比例却很小,而高山、沙漠、荒地所占的比例大,草地的面积也很大。3、伝統(でんとう)行事(ぎょう
本文标题:中日双语阅读
链接地址:https://www.777doc.com/doc-2997100 .html