您好,欢迎访问三七文档
【授受動詞】の意味所谓授受动词:表现给予、接受行为的动词叫做授受动词。“授受动词”可以用于互赠物品的场合,也可用于动作。这是谁为谁做?授受动词在明确表示这一行为的方向性的同时,还可以表达友好,感谢的心情。这就需要我们在学和用时去用心体会,学以致用吧!常用【授】【受】動詞实际使用的授受要根据给予者和收受者的关系来选择。★授(说话者给予他人的行为。)やる、あげる(给予同辈或晚辈的行为)さしあげる(给予长辈或上级的行为)★受(说话者从他人处收受的行为。)くれる、もらう(从同辈或晚辈那里得到的行为)くださる、いただく(从长辈或上级那里接受的行为)会話に使う授受動詞①①A:いい時計ですね。B:ええ、去年の誕生日のお祝い(いわい)に父がくれたんです。②田中さんが弟(おとうと)に本をくれました。訳文:A:是块好表。B:恩,去年生日时,(我)爸爸送给我的礼物。②田中先生送给我弟弟一本书。会話に使う「受」動詞①●当同辈或晚辈送给说话者东西时,用动词「くれる」。例如:山下さんが誕生日のおいわいをくれました。(山下先生送给我一件生日礼物)●或者送给说话者家庭成员东西时也使用动词「くれる」。例如:田中さんがおとうとに本をくれました。(田中先生送给我弟弟一本书)●如果给东西的人是长辈,说话者则用动词「くださる」,意即“给(我)”例如:先生がこの辞書をくださいました。(老师给了我这本词典)会話に使う「授」動詞①●如果说话者把东西给幼者或晚辈,则用动词「やる」。例如:妹(いもうと)に人形(にんぎょう)をやりました。(我给妹妹一个玩具娃娃)●如果某人把东西给他的长辈,则用动词「さしあげる」。例如:この本を先生にさしあげたいんです。(我想把这本书送给我的老师)★注意:不要以「あげる」代替「さしあげる」,因为前者不包含尊敬的意思一,あげる、やる、さしあげるeg:1、友達に万年筆をあげました。2、高校時代の先生には、ネクタイをさしあげましたか?二,くれる、くださるeg:1、李さんの誕生日に、友達は李さんになにかくれましたか?2、李さんの誕生日に、ご両親はなにかくださいましたか三,もらう、いただく1、友達からプレゼントをもらいました。2、英語の先生から英語の辞書をいただきました。用法練習1くれる、もらう请替换下面会话中划线的词,进行会话联系。A:いい時計ですね。どこで、買いましたか。B:これは買ったのじゃないんです。もらったのです。A:だれにもらったのですか。B:父にもらったのです。A:このかばんもそうですか。B:いいえ、それは母がくれたんです。①カメラ録音機②帽子(ぼうし)靴(くつ)用法練習2くださる、いただく请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。A:いいナイフ(knife)ですね。どこで、買いましたか。B:これは買ったのじゃないです。いただいたのです。A:どなたに。B:田中先生にいただいたのです。A:このペン(pen)もそうですか。B:いいえ、それは山下さんのお父さんがくださったのです。①写真地図②お酒(さけ)ワイン(wine)用法練習3さしあげるあげるやる请替换下面会话中划线的词,进行会话练习。A:新しいカメラですね。B:ええ、この間(あいだ)買ったのです。A:前のはどうしたですか。B:古くなったから、山下さんにあげました。A:そうですか、じゃ、これが古くなったら私にくださいね。①友達にあげる②妹(いもうと)にやる③内藤部長にさしあげるa类:…は(二、三人称に)…を(し)て(やる/あげる/さしあげる)…为(他人)做…例1:母は犬や猫に饵(えさ)を买ってやります。/妈妈给狗和猫买食用。2、わたしはときどき友だちに手纸(てがみ)を书いてあげます。/我常给朋友写信。3、田中さんは鈴木さんにチャハンを作ってあげました。授受关系的补助用法b类:…は(一人称に)…を(し)て(くれる|くださる)…为(第一人称)做…eg1:父は(わたしに)自転车を买ってくれました。/爸爸给我买了自行车。eg2:先生が辞書(じしょ)を買ってくださいました。eg3:A:日本語の手紙は自分で書いたのですか。B:いいえ、山下さんが書いてくれました。eg4:橋本さんは日本のおすしを作ってくれました。c类:…は(任意人称)[から/に]…を(し)て(もらう/いただく)…请(某人为自己)做…例1:友だちはわたしに新闻をとってもらいます。/朋友让我帮他拿报纸。2、王さんは学部长(がくぶちょう)に推荐(すいせん)状(じょう)を书いていただきました。/小王请系主任为他写了推荐信。3、先生にもう一度説明していただきました。「~て」形式的动词和授受动词结合③「~~てもらえませんか」もらえません是もらう的否定可能式,意为:「我能~~~吗?」或「能不能~~呢?」例:ちょっと見てもらえませんか。(您能给看一看吗?)造句:能给修理一下吗?能将不良品送过来给我吗?用法練習②1。「~~てくれる/もらう}请替换下列会话中划线部分,进行会话练习。A:このメールは自分で書いたのですかB:いいえ、羅さんに書いてもらったのです。A:いつも羅さんに書いてもらったのですか。B:いいえ、大体(だいたい)は王さんに書いてくれるのです。このメールだけ羅さんに書いてもらったのです。①料理(りょうり)を作(つく)る②写真(しゃしn)を取(と)る用法練習②1.「~てくださる/いただく」请替换下列会话中划线部分,进行会话练习。A:このレポート(report)はよくできましたねB:実(じつ)は手伝って(てつだって)頂いたのです。A:そうですか。どなたに。B:陳さんに手伝っていただきました。A:そうですか。時々(ときどき)手伝って頂くのですか。B:いいえ。今度(こんど这次)だけです。これからは(今后,从现在起)自分でやりたいと思います。①翻訳(ほんやく)教(おし)える②メール(mail)書く(かく)总结:在日语中,表示“给予”及“接受”的动词统称为“授受关系动词”。授受关系动词分为三类,共七个,即:a类:くれる/くださる给(第一人称)…(注:含与第一人称有关的人)b类:やる/あげる/さしあげる给(第二、三人称)…c类:もらう/いただく得到…上述三类动词的用法分别如下所示。a类:…は(一人称に)…[をくれる|くださる]/…给(第一人称)…其中,「くださる」为尊敬动词,故其主语地位应高于对象语。例:先生は(わたしに)本をくださいました。/老师给我了一本书。王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/小王要给我弟弟一个球。b类:…は(二、三人称に)…を[やる|あげる|さしあげる]/…给(他人)其中,「やる」原则上应该用于人对动物、植物动作的场合,但男性及中小学生、儿童之间亦常用;「さしあげる」因是自谦动词,故其主语应为地位相对低下者。现代日语中,一般以「あげる」为常用通用形式。例:奥さんは毎日お花に水(みず)をやります。/夫人每天给花浇水。わたしたちは日本人留学生に会话(かいわ)の本をあげました。/我们给了日本留学生会话书。c类:…は(任意人称)[から|に]…を[もらう|いただく]/…从…得到其中,「いただく」为自谦动词,故句中主语地位应低于授予者。例:王さんは社长(しゃちょう)から写真をいただきました。/小王从总经理那儿得到了照片。宿題1。请根据本节课学习的内容,分别用「くれる」、「もらう」、「あげる」、「やる」、「さしあげる」、「くださる」、「頂く」各造一句。2。日译汉①母が本をくれました。②私は李さんに鉛筆をもらいました。③お祖父(じい)さんが帽子をくださいました。④私は校長先生に参考書をいただきました。⑤私は絵を友達の妹さんにあげました。⑥羅さんは日本語を教えてくれました。⑦部長に確認して頂きました。⑧ちょっと、オリンパスへ行く道を教えて頂けませんか。ご清聴有難うございました!谢谢倾听!
本文标题:授受动词-讲义
链接地址:https://www.777doc.com/doc-3953870 .html