您好,欢迎访问三七文档
1.あいだ「間」可以接在名词以及动词连体形之后。主要有以下四种语法①表示空间上的距离,间隔。相当于汉语中的“之间”。例句:上海と南京の間(上海和南京之间)②表示一段时间。相当于汉语中的“期间”、“时候”。例句:待っている間は新聞を読んでいた。(等着的时候一直在看报)③表示人与人以及物与物的关系。相当于汉语中的“关系”。例句:夫婦の間がうまくいかない。(夫妻关系不好)④表示两个以上事物的范围。相当于汉语中的“之间”。例句:中日両国の文化の間には多くの共通点がある。(中日两国的文化之间有很多共同点)2.あげく「挙句」「揚句」接在“名词+”或动词简体过去式之后。表示在经过一引起过程之后,发生了不好的结果。相当于汉词中的“最后”,“结果”。有时采取「あげくに」的形式。「あげくの果て」是其强调形式。例句:①口論のあげく、殴りあいのけんかになった。(一番口角之后,开始了互相扭打。)②いろいろ考えたあげく、彼と別れることにした。(想来想去,最后决定和他分手。)3.あたる「当たる」接在体言,动词连体形的后面。主要有以下两种用法。①表示二者之间存在某种对应关系。相当于汉语中的“相当于”。例句:当時ドルは日本円でいくらぐらいあたったのですか(当时1美元相当于多少日元)②表示在即将开始做某事之前先做另一件事。一般用于书面语。相当于汉语中的“值此…之际”、“在…之际”、“当…之时”等。例句:開会にあたり、一言ご挨拶を述べさせていただきます。(开会之前请先允许我简单说几句)宿題:(1)①どの大学に留学しようかと、さんざん悩んだ___、A大学に決めた。1.ことに2.ほかに3.かぎり4.あげく②試験の___静かにしてください。1.うち2.あいだは3.まに4.うちに③A市の人口はB市の人口のやく二倍__十二万八千である。1.に対する2.にあたる3.における4.に及ぼす④新年を迎えるに__、一年の計画立てた。1.かけて2.とって3.あたって4.たいして(2)请按今天所学的语法造句。■点击查看答案■(1)4翻译:到底该去哪所大学留学?在费了一番脑筋之后,我决定去A大学。(2)2翻译:考试期间请保持安静。(3)2翻译:A市的人口为12万8千,相当于B市人口的2倍。(4)3翻译:在迎接新年之际,制定了一年的计划。4.あまり有名词、副词、形容动词等几种词性.在语法方面一般以副词的形式出现.主要有以下三种用法①后接否定表示程度不过份.相当于汉语中的:“不太……”“不怎么……”例句:この料理はあまりおいしくない(这个菜肴不太好吃)②后续肯定表示程度之甚.一般用于消极的事情.相当于汉语中的“太”、“非常”等,还可以用「あまりにも」或「あんまり」「あんまりにも」,前者用于书面语言,后者一般用于口语.例句:入場料は3万円だそうだがあまりに高すぎると思う(门票听说要3万日元,我觉得太贵了)③接在“名词+「の」”或形容词形容动词以及连体形之后.表示因某事的程度过高而导致后项的结果.相当于汉语中的“因为太过……,所以……”例句:彼は人がいいあまり、嫌な仕事を押しつけられても断れない(他人太好了,以至于不能拒绝自己不想做的工作)5.いくら有名词和副词两种记性.在语法方面一般是以副词形式出现.与后续文中的「…ても」「…たところで」等表示逆接的接续词搭配使用,表示无论事实上有多高程度,多少数量或次数,其后项都不能成立,带有无可奈何的语气.相当于汉语中的无论尽管即使.例句:①いくら金を出しても幸福は買えない(无论出多少钱也买不到幸福)②いくら遅くても8時には着くでしょう(再怎么迟8点钟总该到吧)6.いけない词组.由自五动词「行く」的可能动词「行ける」加表示否定的助动词「ない」构成.表示情景不好,质量差,禁止做某事等.相当于汉语中的“坏的”、“不好”、“不行”、“不可以”等.例句:①この卵はもういけない(这个蛋已经坏了)②窓を開けてはいけない(不可以打开窗户)宿題:⑴①父親の死を知らされて、悲しみの___、寝込んでしまいました。1.ところ2.ためで3.あまり4.おかげで②試験の結果を気にする___、夜眠れなくなってしまった。1.まで2.わけ3.あまり4.ばかり③いくら話し合ったところで、この問題を解決することは__。1.されます2.できます3.されません4.できません④暗くなると__、もう帰りましょう。1.いけなくて2.いけないので3.いうところを4.いうほどもなく⑵请按今天所学的语法造句。■点击查看答案■(1)3翻译:接到父亲的死讯后,因为伤心过度而卧床不起。(2)3翻译:因为过份在意考试的结果,夜里失眠了。(3)4翻译:无论怎么商量,这个问题也不会得到解决。(4)2翻译:天黑了就不好办了,快点回家吧。7.いう他五动词。不过,在语法方面已经没有什么动作性。一般不用汉字,而用假名形式。主要有14种用法。我们分两期节目做介绍。一期七个用法。①以「…という」「…ということだ」等形式出现。接在简单体句后,表示传闻。相当于汉语中的“据说”、“听说”。类似的表达式还有「そうだ」「と聞く」。书信文中一般用「とのこと」的形式。例句:あの人は子供が三人いるという。(据说那人有3个小孩。)②以「…ということだ」的形式出现。接在用言终止形,体言后,表示对前面的内容加以解释,或根据前项得到某种结论。相当于汉语中的“就是”。例句:ご意見がないということは賛成ということですね。(没有意见就是说赞成了。)③以「…というと」的形式出现。其用法近似于接续助词,表示提起某一个话题,后项是有关此事的叙述,或又联想起另一件事。相当于汉语中的“提起”,“说起”。例句:スポーツの祭典というと、まずオリンピックですね。(提及体育盛典,首推奥林匹克吧。)④以「というと」的形式出现。其用法近似于接续词,表示伴随着前文,后续内必然成立。相当于汉语中的“因此”,“所以”。例句:というと、なんだかうそのように聞こえるかも知れないが。(因此,听上去也许会觉得是假话。)⑤以「…というと」「…といった」的形式出现。表示对后面的内容进行具体说明或加以限定。「…といった」用于将两种以上的事物作为例子对等地列出。相当于汉语中的“这个”,“这种”,“所谓”,“之类的”。例句:部長というポストははたで思うほど楽ではない。(部长这个位置并不像旁观者所想的那么轻松。)⑥以「…というもの」「…ということ」等形式表示强调。其否定式为「…というものではない」「…ということではない」。例句:山国育ちの彼は海というものをまだ見たことがない。(在山里长大的他还没有看过海。)⑦以“「こう」「そう」「ああ」「どう」+「いう」「いった」”的形式构成连体修饰语。相当于汉语中的“这样的”,“那样的”,“怎样的”。例句:こういう病気にはこの薬が効く。(这种药对这种病有效。)宿題:请用今天所学的语法将下列句子翻译成日文。①据报纸报道,地铁的票价还要上涨。「…ということだ」「運賃うんちん」②睡懒觉证明还年轻。「…ということだ」「朝寝あさね」③一提到北海道,就会起辽阔的草原和牛群。「…というと」「草原そうげん」「群れむれ」④所谓美国之梦是指民主主义、自由、平等之类的美国建国以来的理想。「…といった」「民主主義みんしゅしゅぎ」「平等びょうどう」「建国けんこく」⑤外语可不是那么轻易能学会的。「…というものではない」■点击查看答案■①新聞のよると、まだ地下鉄の運賃が値上げされるということだ。②朝寝は若いということの証拠だ。③北海道というと、広い草原や牛の群れを思い出す。④アメリカのドリームとは民主主義、自由、平等といった、アメリカ建国以来の理想のこと。⑤外国語はそう簡単に身につけられるというものではない。7.いう他五动词。不过,在语法方面已经没有什么动作性。一般不用汉字,而用假名形式。主要有14种用法。我们分两期节目做介绍。一期七个用法。⑧以“指示代词+「…という」「…といった」「…といて」+否定”的形式表示没有什么特别之处。以「なんという」的形式出现时,表示对状态、程度大小的惊叹。例句:別これというははっきりした理由があるわけではないが。(虽然并没有明确的理由。)⑨以「…といっても」「…とはいえ」「…とはいうものの」等形式表示承认前项的看法,但同时在后项引出部分修正或限定的内容,出现。相当于汉语中的“虽然那么说”、“尽管那样”等。例句:このトースターは古いとは言ってもまだ十分使える。(这个烤面包机虽然旧了点,但还能用。)⑩以「…といっても(言い過ぎではない)」「…といっても(過言ではない)」「…といっても(いい)」等形式表示让步。相当于汉语中的“即使……也”。例句:これは子の作家の最高の傑作といってもいいだろう。(这可以说是这个作家最杰出的作品了吧。)?以「…たからといって」「…だからといって」+否定”的形式表示即使存在前项理由也得不出后项的结论,否定两者之间的因果关系。以「…だからといって」还可以用作接续助词。)相于汉语中的“不能因为……”。例句:当時は、大学を出たからといってすぐに就職できたわけではない。(当时,不会因为大学毕业了就能找到工作。)?以「…といったら」的形式出现。将提及的事物作为主题,后项是对此事的叙述。这种叙述多带有感叹或惊讶的语气。相当于汉语中的“提起、说起”。例句:昨夜の暑さといったら、蒸し風呂のようでした。(提起昨晚那鼓劲儿,简直就像蒸汽澡堂一样。)?以“表示状态的词语+「といったらない」”的形示表示某事物的程度是最高的,无法形容的,在口语中常说成「ったらない」,为”有比……更……”而「といったらありはしない」「といったらありゃしない」只用于消极的语句中。例句:海をはじめて見た時の感激といったらなかった。(第一次看到大海时激动得不得了。)?以「そうかといって」「かといって」等形式出现,相当于接续词。用于先举出某个事例,然后说出与一般推测相反的内容或进行补充说明的场合。相当于汉语中的”虽然……不过”等。例如:害にもならないが、かといって役に立つわけでもない。(虽然无害不过也派不上用场。)宿題:给下列的句子选择正确的答案①相手の話も聞かずに自分の主張だけ通そうとするなんて、それはわがまま___。a.ということではないb.というからだc.というわけではないd.というものだ②医者の話によると、この病気はすぐによくなると___ではないらしい。a.いうものb.いうようc.いうはずd.いうそう③この新しい電池は、光と熱のエネルギーを___。a.利用しようとしたことだb.利用するものがあるc.利用しようというものだd.利用することではない④物を売るときは、値段が安ければいい___、商品の質を第一に考えるべきだ。a.というものでb.としたものでc.というものではなくd.としたものではなく⑤自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることの出来る人、それが大人という___です。a.ものb.ひとc.ほうd.ところ■点击查看答案■①d.というものだ不听对方的说法,只想按自己的主张行事,这就是任性。②a.いうもの据医生说这种病不会马上好。③c.利用しようというものだ这种电池尝试利用光能与热能。④c.というものではなく卖东西并不是考虑价钱便宜就行了,首先必须考虑商品的质量。⑤a.もの不只是想着自己,而是能够站在对方的立场来考虑问题的人,才能叫做大人。8.以上名词、接续词。在语法方面一般用作接续词。可以接在“名词+「である」”、动词、形容词或形容动词连体形之后。表示一种必然的因果关系,其后项多为表达义务、决心、希望或断定的内容。相当于汉语中的“既然”。「以上は」是强调说法。例句:出場する以上、優勝をねらう(既然出场,就想取胜)。9.一方结尾词,接续词,连续助词。主要有两种用法。①用作结尾词。可以接在表示变化的动词的终止形后面,表示排除其他。相当于汉语中的“一味地”、“越发”、“专……”、“只……”。例句:氷は厚くなる一方だった(冰越发变厚了)。②用作接续词或接续助词。接在动词、形容词终止形、名词、形容动词加词干加「である」或形容动词连体形之后,连接前后的分句表示停止某个话题,并开始
本文标题:日语n2语法总结
链接地址:https://www.777doc.com/doc-4244872 .html