您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 财经/贸易 > 资产评估/会计 > 《日语综合教程7》第五课みやこ人と都会人
•第五課•みやこ人と都会人•丁青高级日语课程•酒井順子1966~。東京生まれ。エッセイスト。評論家。主な作品:『負け犬の遠吠え』『入れたり出したり』『少子』など。そのうち、『負け犬の遠吠え』は第4回婦人公論文芸賞、第20回講談社エッセイ賞をダブル受賞(2004年)。酒井順子円山公園歴史が一番古い公園花見‘、紅葉狩り清水寺清水寺舞台から飛び降りる南禅寺枯山水庭園湯豆腐藤ジニ―藤屋の若女将ありつぐ1560年刃物の店懐石料理懐石の意味一汁三菜器季節の移り変わり祇園歓楽街花街五山送り火京都の四大行事都の変遷京都駅京都駅•新しい単語•1、ハタと•①急に物を打ったりするさま。「ハタと膝を打つ」•②新しい状況や考えが突然表れるさま。「ハタと気づく」「ハタと思い当たる」「はたと出くわす」•③急に強くにらみつけるさま。はったと。「ハタと相手をにらみつける」•2、ため•相手と同程度の地位であることをいう俗語。「―口(ぐち)をきく」•3、さんびょうし•横綱には心・技・体の三拍子が求められる•さんびょうしそろう【三拍子揃う】•その分野ですぐれるために必要とされる三つの重要な条件が備わっていて完全であることのたとえ。《参考》笛・小鼓・大鼓の三つの楽器の拍子がよくそろうことから。•《例文》•打撃・守備・走塁の三拍子そろった選手は少ない。•才・学・識三拍子そろった学者•美しい体形、技術、表現力の三拍子揃ったバレリーナ•4、ばっちり•《副詞》{「ばっちりと」の形でも使う}〔俗語〕「みごとに」「見事に」「十分に」「うまく」などの意の現代風の言い方。•試験の山が当たってばっちり100点を取った/•押题押对了,漂亮地拿到了一百分.•山が当たったから、きょうの試験はばっちりだ•この本があれば試験なんてばっちりだ•三つぞろいのスーツでばっちりきめる•穿上套装显得很帅•旅行の費用もバイトでばっちり稼いだ•5、たぎる【滾る】•谷川がたぎり流れる•たぎり落ちる急流/翻腾流下的急流.•やかんの湯がたぎっている•情熱をたぎらせる.•愛国の血がたぎっている/爱国热血沸腾.•怒りがたぎる•6、なんでもかでも(強調表現は「なんでもかんでも」)•腹を立てると手に触れたものを何でもかでも投げ飛ばす•なんでもかでも食べてしまう•なんでもかでもやってみる。•何でもかでも東京へ出たいのだ。•7、放る(ほうる)•捕手に向かってボールをほうる•英会話の勉強を中途でほうる•宿題をほうって遊びに行く•試験を放る/放弃考试•仕事をほうっておく/放下工作不做.•彼はほうっておけ/不要理他.•そんな面倒なことはほうっておこう/那么麻烦的事先不要管它吧.•8、フラット•フラットな地形•100メートルを10秒フラットで走る/用十秒整跑完百米.•9、割り切る(わりきる)•四は十二を割り切る十二は四で割りきることができる•これは仕事とわりきって考える•私情を交えず、わりきって対処する•この問題はそう簡単には割り切れない•对这个问题不能那么简单地下结论.•割り切った態度/干脆明确的态度.•理屈で割り切ることのできない問題•凭道理想不通的问题.•10、ばんばん•ばんばん買いまくる•交際費をばんばん使う•意見をばんばん出して下さい。•11、化する(かする)•爆撃で町が焦土と化する。•徳を以て人を化する•12、やたら(形動・副)•ブランド品をやたら(に/と)買い込む•やたらな事を言うな•やたらに眠い•やたら(に/と)忙しい•13、裏日本•本州の日本海に面する地域をいう。冬の降雪量が多い。明治以後、近代化の進んだ表日本(本州の太平洋に面する地域。近年、太平洋岸地域と呼ぶ)に対して用いられ始めた語。言葉と表現•一演出する•舞台と客席が一体となった自然な雰囲気を演出する。•テーブルクロスなどに秋を感じるカラーをとり入れたら、次は小物を使って、秋の豊かさを演出していきます。•二ぱっとしない(慣用句)•{慣用句・ことわざ}①目立たず、はなばなしくない。②あまりよくない。•ぱっとしない人•ぱっとしない容貌•成績がぱっとしない。•日曜の夜だから閉まってる店も多いし、人出も少ない。日本から持ってきたガイドブックに載ってる店もいまいちぱっとしない。•最近买卖上没有什么起色.•商売のほうはこのごろあまりぱっとしない•打扮得并不起眼儿.•ぱっとしない服装•山田在晚年留下许多好的作品,而年纪轻轻就得了奖的石田却在得奖之后在没有大的作为。•山田さんが晩年いい作品を残したのと反対に、若くして賞を取った石田さんはそのあとぱっとしない。•三ためを張る(連語)•ため•ためぐち•釈迦の降誕祭はディズニーランドのパレードとタメを張る面白さがある。「警察」はハリウッドのアクション映画とタメをはる映画です。•Lexus(レクサス)は、BMWやベンツにタメをはる高級車だ。いや恐らく、アメリカにおける「高級車」ときたら、Lexusの方がBMWやベンツよりもずっと人気がある。•我在千叶的农村找到一家跟藤村料理店可以媲美的日本料理店。•千葉の田舎で藤村料理店とためを張る日本料理店を見つけた。•在这张唱片里,估计至少有三首与金曲《深夜高速》相媲美的歌曲。•大名曲「深夜高速」とタメをはる名曲が、このアルバムには少なく見積もっても3曲は入っている。•四かくして•かくして、3時間にわたる努力はすべてシンクのディスポーザーの藻屑と化したのでした。•かくして冷房設備が整った現在でも、夕涼みがてら縁側で時間を過ごす人は多い。•かくして、半世紀前に1人のジャーナリストが洞察した通りの、「自ら考えようとしない」時代になってしまった。テレビというメディアによって「安易に得られる、質の高くない大量情報が思考力や想像力を退化させる」ということが現実のものとなってしまったのである。•就这样,由市民们发起的革命取得了成功。•かくして市民による革命が成し遂げられたのであった。•如此,长期一党独裁的时代宣告结束了。•かくして長かった一党独裁の時代が終わりを告げたのである。•于是,就缔结了条约。•かくして、条約は結ばれるにいたった。•五~てはならじ•てはならないつもりだ•てはならないだろう•私も遅れてはならじと列に加わった。ジリジリしながら順番を待った。なりふりを構っている暇はなかった。•それが「全て」じゃないし、木を見て森を忘れてはならじ。•我想着不能输给熊谷,所以拼命努力。•熊谷に負けてはならじと,一生懸命頑張りました。•若要成功,必须谦虚。•事を成すには、謙虚でなくてはならぬ。•总之抱着不能给队员添麻烦的想法,拼命跑,竟然取得了意想不到的好结果。•とにかくチームメンバーに迷惑をかけてはならじと、必死に走ったが、思いがけない好結果だった。•六―まくる(接尾)•(一)《他動》•①覆っている物を端から巻いて上へあげる。また、覆っている物をはがす。めくる。「シャツの袖を─」「布団を─」「腕を─」のように、覆っている物をはがして体の一部を外に現す意でも使う。•②競輪で、追い上げて一気に抜く。•(二)《動詞の連用形に付いて複合動詞を作る》勢いよくその動作を行う。また、その動作をずっと続ける。「書き─・買い─・しゃべり─・逃げ─」•風が吹きまくる/大风猛刮•写真を撮りまくる/一个劲儿地照(相).•犬に追いかけられて夢中で逃げまくった/被狗追得拼命地跑.•ある男性が殺虫剤を部屋に散布しまくったところ、コンピューターの回路内で微弱電流のスパークが発生して充満していた殺虫剤に引火、大爆発を引き起こしてしまうという事件がドイツで発生した。•劇作家5人がそこへ出かけて、二泊三日の執筆合宿。そうです。72時間、書きまくる。ねまくる。食べまくる。いや主には書きまくる。そういう合宿をしようぜ、という企画です。•年轻的时候不管什么类型的歌都使劲的听,结果现在钟情于演歌了。•若いことはジャンルがかまわず聞きまくったけど、結局、今は演歌に落ち着いた。•那家伙在开会时,一个人说起来没玩没了的。•あいつは会議の間中、一人で喋りまくっていたよ。•那个通缉犯在全国到处躲藏,终于被抓住了。•その指名手配された犯人は全国を逃げまくったが、ついに御用となった。•他为了报道阪神大地震的实际情况,废寝忘食,不停地拍摄现场的照片。•彼は阪神大震災の実状を伝えたいと、寝食を忘れて現場写真を撮りまくった。•1、p1京都が嫌いという人がいない理由は?•答:京都を特集した雑誌や京都を舞台にしたテレビドラマなど、「京都の」という冠をつければ、桜も紅葉も祭りも殺人もぐっと魅力的な響きを帯びるから。•2、p4「よくわかんなーい」の口調は。•答:若い女の子の特有のかわいらしさ•3、p5「ボーイフレンドが・・・頼りなく見える」理由は?今は?•答:千年以上の歴史を誇る都市と、20代の若者では貫禄が違いすぎるから。•30を過ぎて、ある程度人生を経験した大人になってから、足を踏み入れるべき土俵なので、20代ではまだ若すぎるから。質問ーー文章の理解へ•4、p5「若者の土俵で勝負」はどういう意味?•答:若者と同じ条件で戦うこと。会社で世間が求める体力、気力、美徳、若々しい感覚などにおいて不利である。•5、p890年代の京都が人々に与えるイメージは?•答:年寄りくさいイメージが濃厚。•伝統芸能や着物などの人気はまったくぱっとしなかった。•6、p9和風ってところは何?•答:日本的なもの、自国の文化、日本特有の生活形態や芸能。•7、p10「東京的なもの」は何?•答:日本の伝統的な部分を捨てて、グローバルスタンダードに合わせようと努力し、世界と張り合うこと。•8、景気低迷の時期日本人の考え方どう変わったか。•答:「和風で勝負する」と変わった•9、p14和風病者の意味と行動。•意味:非常に熱心に和の道を突っ走る人•10、東京とディズニーランドの共通点は何?•答:テーマパークが必要な三拍子が揃うし、夜の楽しみもあるし、リピーター率が高い。•11、p18「お楽しみの重層性」は何?•答:一回行っただけで理解してしまうような施設やイベントではなく、また行きたいというリピート心を刺激するような裏メニューや楽しみがある状態。•12、p21「どんどん深みにはまっていく」の意味を説明しない。•答:留まることなく京都の奥深い味わいに取り付かれていき、中毒状態のようになって、そこから抜け出せなくなること。•13、p27「ぺんぺん草も生えへん」とは?•答:跡には何も残らないこと。秘蔵しておきたいこともすべて明らかにされてしまうこと。•14、p28「本当に大切な物事」は何?•答:お金には換えられない、奥にあるもの、つまり、都文化の真髄•15、p30東京の「みたまんまの町」と京都の「裏が裏として存在している」とはどう理解する?•答:前者:東京という街の貪欲さが物事の裏側の存在をそのままにしておくことができず、すべて表に出そうとすること。•後者:重層的な構造になっているため、そこから見ただけでは絶対にわからない部分がある。•16、p39カレーライスの食べ方からみる東京人と京都人の違い•答:東京人:生活習慣や考え方に大きな差がないこと。「違う人」の習慣を取り入れて、自分は「違う人」という見方が希薄である。いろいろな異なる生活習慣に違和感を持たない。•京都人:「違い」が「違い」のまま残され、長い時間にわたって何層にもなっている。•17、p42「ナクヨウグイス」は何の意味。•答:鳴くよ鶯平安京794年遷都したことを指す。•18、p45「体育会系の都市である江戸」とはどう意味?•答:江戸は徳川家を中心とする武士集団が武断政治を行っていた本拠地であるという意味。伝統的な文化都市の京都に対して言っている。•19、p46「独特の寛容さ」を説明できる例をあげなさい。•答:平等な街。お金があればどんなものでも買うことができ、どんなサービスでも受けられる。共同体意識も希薄なので、よそものを排除することもない。•20、p48「そこ」」は何を指すか。•答:京都の老人が今でも
本文标题:《日语综合教程7》第五课みやこ人と都会人
链接地址:https://www.777doc.com/doc-6208316 .html