您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 临时分类 > 日本语能力考试历年试题1-4级
大家学习网、文字部分:①解答方法是四者择一的选择题方式,要求应试者从四个答案中选出唯一正确的回答。②往年,约有15-20道题是关于汉字的正确读音的问题。③还有就是要求选出正确的汉字/选出和例文中的汉字有相同读音的汉字/选出和例文中所使用相同汉字的句子。总结以上的形式,在文字部分约有40道题左右。对于学习日本语的人来说,应不是太困难,但要注意中国人往往把日本的汉字同本国使用的汉字混同而答错题。记住:自己参加的是日本语关于当用汉字的考试。2、词汇部分:①词汇附着在文字部分,出题量一般在15问到25问之间。②注意,可能会出现使用片假名的问答题。③对于词汇部分的问答来说,不了解该词汇则毫无办法,应该在平常多阅读一些相关的参考书、试题等。3、听解部分:①一般来说,听解部分的问题并不复杂,但会有一或二问的平面图形表示关系的问答题。②从出题内容上看,会有听到内容后,从所提供的画、图表中选择正确的答案,亦有听完一篇文章的内容后,来回答所定的问题。③许多参加过考试的过来人都会说:听力比预想的简单,但图形、画面及图表的答题方式不习惯而失分。要求平常使用同速度的听力练习录音带,和其他科目一样,做一些试题,要训练根据所听到的内容来判别图形表示之间的关系等能力。4、读解部分:①往年,读完一篇文章后,根据其内容来回答所附的读解问答,一般有两问。文章一般为1000字左右,出题内容包括填写接续词,根据文章的内容答选择题。难度为中级以上的读解能力。大家学习网②读解部分有可能出一些与时事内容有关的理解题,所以要在日常生活中注意看报等。5、语法部分:①语法部分历年在20问到30问之间。②根据参加者的体验,是全部考试中最难的部分。③以学习方法来讲,要求学生不但要掌握在学校所学的内容,还要注意相关的习题集、测验集、外国人学习日本语的文法参考书等。资料来源:出国在线----------------------------1).日本语能力考试的构成及级别认定的基准级构成设定基准类别时间满分1文学/词汇45分100点要掌握高度的文法汉字(2,000字左右)词汇(10,000词左右)、不仅是在日常生活上所必要的而且也是为大学学习研究打下基础。是综合的日本语能力的反映。(日本语学习900小时左右的水平)70%(280点)得分者合格。听解45分100点读解/文法90分200点总计180分400点2文学/词汇35分100点要掌握较高程度的文法汉字(1,000字左右)词汇(6,000词左右)、就一般的事情可以进行会话和读写。(日本语学习600小时左右中级日语学习完了后的水平)60%(240点)得分者,合格。听解40分100点读解/文法70分200点总计145分400点3文学/词汇35分100点要掌握基本的文法汉字(300字左右)词汇(1,500词左右)、可以进行日常生活的会话,读写简单的文章。(日本语学习300小时左右的水平,是日本语初级学习结束时的水平)60%(240点)得分者,合格。听解35分100点读解/文法70分200点大家学习网文学/词汇25分100点要掌握入门的文法汉字(100字左右)词汇(800词左右)、可以进行简单的会话,读写短小简单的文章。(日本语学习150小时左右的水平,是日本语初级学习中期的水平)60%(240点)得分者,合格。听解25分100点读解/文法50分200点总计100分400点------------------------2).报名时间、考试时间及地点报名时间:每年8月-9月考试时间:每年12月第一星期日或第二星期日。报名时间有可能变化,详情请向中国教育部考试中心外语处咨询。考试地点地域考试地点电话总酬中国教育部考试中心外语处010-62514034北京北京外国语大学010-68916762清华大学010-62781203北京语言文化大学010-82303992北京师范大学010-62207962大家学习网北京第二外国语学院010-65778437内蒙古中日友好语言培训中心0471-6935577内2158南京东南大学025-3792254洛阳解放军外国语学院0379-4543766上海上海外国语大学0210-华东师范大学0210-62545332苏州医学院0512-5309949淅江大学0571-795198上海海运学院0210-58855200华东理工大学0210-64250798长春吉林大学0431-8922331内3158大连大连外国语学院0411-2592944辽宁师范大学0411-4211181内8245广州广州外语外贸大学大家学习网020-86627595内2318厦门厦门大学0592-2186380沈阳辽宁大学024-86862642天津天津外国语学院022-23288294哈尔滨黑龙江大学0451-6608579西安西安交通大学029-2668115成都四川大学028-5405108四川外国语学院023-65385440武汉华中理工大学027-87543639济南山东师范大学0531-2961084青岛青岛海洋大学0532-5901686香港香港日本语教育研究会852-2522-9664大家学习网年一級文字(1994年)文字.語彙(100点45分)問題Ⅰ次の文の下線をつけたことばは、どのように読みますか。その読み方をそれぞれの1.2.3.4から一つ選びなさい。問1裁判の経緯を見ていると、両者に譲歩の姿勢は全くなく、争いは泥沼の様相を呈している。(1)経緯AけいかBきょうかCけいいDきょうい(2)譲歩AじょうほBじょうほうCじょうふDじょうぶ(3)争いAきそいBたたかいCうばいDあらそい(4)泥沼AでいじょうBどろじょうCでいぬまDどろぬま(5)様相AようそBようそうCようじょうDようす問2機械が故障するとすぐ廃棄物扱いをする近年の悪癖を解消するには、国民の生活意識を根底から問い直す必要がある。(1)故障AこしょBこうしょCこうしょうDこしょう(2)廃棄物AはいきぶつBはきぶつCはっきぶつDはつきぶつ(3)悪癖AわるくせBわるへきCあくへきDあっくせ(4)解消AかいしょBかいしょうCげしょDげしょう(5)根底AこんていBこんでいCねそこDねぞこ大家学习网問3八月半ば、高原には早くも秋の気配が漂い始め、色とりどりの草花が夏の名残を惜しんでいた。(1)気配AきはいBきばいCけはいDけばい(2)漂いAさまよいBただよいCうるおいDよそおい(3)草花AくさかBそうかCそうはなDくさばな(4)名残AなごりBなのこりCめいさんDめいざん(5)惜しんでAかなしんでBさびしんでCおしんでDあやしんで問題Ⅱ次の文の下線をつけたことばは、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書くことばを1.2.3.4から一つ選びなさい。(1)この会社は多額の負債に苦しんでいる。A不在B夫妻C風習D封鎖(2)再三注意したが、彼は聞く耳を持てなかった。A採算B最善C整然D財産(3)こんなことで意地を張っても無駄だ。A位置B一致C維持D異議(4)顕微鏡で雪の結晶を見る。A化粧B決勝C傑作D欠席(5)二つの勢力は均衡を保っている。A金庫B近郊C機構D緊急問題Ⅲ次の文の下線をつけたことばは、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれのA・B・C・Dから一つ選びなさい。問1彼の行為は規則いはんだと一時ひなんされたが、じじょう調査の結果、むしろせいとうな行為であるとみとめられた。(1)いはんA異判B異反C違判D違反大家学习网(2)ひなんA避難B非難C否難D被難(3)じじょうA時状B事状C事情D時情(4)せいとうなA正到なB正答なC正等なD正当な(5)みとめられたA許められたB識められたC認められたD譲められた問2だいきぼなさいがいにそくざに対応できるたいせいがけんとうされている。(1)だいきぼなA大規模なB大基模なC大規漠なD大基漠な(2)さいがいA砕害B災害C催害D最害(3)そくざにA則座にB速座にC即座にD促座に(4)たいせいA態勢B帯製C態整D帯整(5)けんとうA見当B見討C検当D検討問3夜更けのはまべにひとかげはなく、ただ、おきのぎょせんがあわい月の光にかすかに見えるだけであった。(1)はまべA海辺B海部C浜部D浜辺(2)ひとかげA人陰B人隠C人影D人像(3)おきA沖B浦C湾D潮(4)ぎょせんA魚舟B魚船C漁舟D漁船(5)あわいA濃いB淡いC清いD渋い問題Ⅳ次の文の下線をつけたことばの二重線()の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを1.2.3.4から一つ選びなさい。(1)青年は常にりそうを追い求めなければならない。A会社にりれきしょを送った。B夏休みにはいつもきょうりに帰ることにしている。C彼はちょうりしの免許を持っている。大家学习网この会社は主に輸出によってりじゅんをあげている。(2)経済発展をそくしんさせる政策を優先する。A彼は外国に渡ったまま、しょうそくが絶えた。B道路工事のためのそくりょうが始まった。C友人から借りていたお金の返済をさいそくされた。D始めのげんそくどおりに仕事を進めよう。(3)選挙が近いので、がいとうで演説している。A会議の結果はこうとうで伝えることにした。B技術開発は高いレベルにとうたつしている。C歴史とでんとうを尊重する。D不景気でとうさんする会社が続出している。(4)せいふくを着た高校生が歩いている。A新しいせいとうを支持する。Bこのラジオはせいのうがよくて有名だ。C輸入品の価格のとうせいがゆるめられた。D裁判官はこうせいな判断を下した。(5)彼は本社から大阪の支店にてんきんになった。Aあまりきんちょうすると体によくない。B学校を設立したいがしきんが足りない。C研究室の図書の持ち出しはげんきんする。D彼は驚くほどきんべんな学生だ。問題Ⅴ次の文のの部分に入れるのに最も適当なものを、A・B・C・Dから一つ選びなさい。大家学习网(1)このスープは塩のがむずかしい。A場合B調子C加減D都合(2)田中さんの結婚パーティーは、とてもだった。AなごやかBゆるやかCおろそかDしなやか(3)知らない漢字でも、その部首を見て意味をできることがある。A予知B予言C推進D類推(4)山田さんは、今日のこの会のために、遠くから来てくださいました。AたっぷりBわざわざCじっくりDつくづく(5)けがをしたが、その場ですぐ処置したので、大事には至らなかった。A救援B救助C応急D応援(6)仕事のにほかの用事をすませました。A合間B手間C空間D仲間(7)これは重さの割に荷物だ。AかせぐBかさばるCかすむDかぶれる(8)最近の青少年はしっかりしているようだが、精神的に面がある。AしぶいBだるいCゆるいDもろい(9)首相の軽率な発言で、良好であった両国の関係が。AきずきはじめたBきたえはじめたCきしみはじめたDきざみはじめた(10)堀さんはが広いから、それについての専門家を紹介してもらうといい。AくちBかおCまゆDみみ(11)非常時には、行動が必要される。大家学习网頻繁な(12)年をとったせいか、何をするのも。AまぎらわしいBなやましいCみすぼらしいDわずらわしい(13)鈴木さんはがいいから、どんな洋服でもよく似合う。AスタイルBスマートCストップDスタミナ(14)人間関係でこんなに苦労するなら、この会社をやめてしまう。AいっこうにBいっしんにCいったいDい
本文标题:日本语能力考试历年试题1-4级
链接地址:https://www.777doc.com/doc-2411440 .html