您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 中日交流标准日本语教案21~30课
第21課わたしは焼きすきをたべたことがあります一、教学目的与要求目的:1通过听课文中日本人对话的录音,达到提高听力的目的。2通过模拟练习,提高说的能力。3通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。要求:1掌握汉字的音训读法。2能完全听懂课文对话的内容。3熟练掌握句型的用法,并能灵活应用到日常会话中。二、教学重点与难点重点:1.词汇:それともあるいはそんなにあんなにどんなに~すぎ何度か何回か2.句型:~たことがあります~たあとで~~たほがいいです~ましょうか3.语法:动词“た”形4.交际要点:「おまたせしました」难点:动词“た”形三、教学方法和手段方法:短剧表演形式和笔头翻译相结合。手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。四、教学仪器、设备:CD录音机。五、主要授课内容:1.重要词汇讲解(1)それとも[接续词]是…还是…多用于口语,表示二者选择其一,一般用于疑问句中。例:①コーヒーにします、それともお茶にします。②誌を読みますか、それともテレビを見ますか。※近义词辨析あるいは[接续词]或者…或者…,在两者或三者之间选择其一。例:①中華料理か、あるいは日本料理、どちらかをお選びください。(中餐或日餐选一个吧。)②進学するか、あるいはするかずいぶん迷っています。(升学还是上班好迷茫。)③ここは英語も、あるいは中国語も途おじない社会です。(这里是英语和汉语都不通的社会。)(2)それなに[副词]①(不)那么(一般和否定连用);②那么(指代上文提到的内容)例:①今週はそんなに新しくないです。(这周不那么忙。)②今度の試験はそんなにしくありません。(这次的考试不那么难。)③そんなにおいしいの?(有那么好吃吗。)※相关词语辨析こんなに[副词]这么一般用于正在说的内容。例:こんなに難しい問題は子供たちはわかることができます。(这么难的问题,孩子们是不能明白的。)あんなに[副词]那么用于惊讶和指代双方都知道的情况。例:あんなにたくさんまつめましたか。(搜集了那么多吗?)。どんなに[副词]多么可以用于感叹句中,或者与“ても”呼应使用。例:①鳥のようにとべたらどんなに楽しいでしょう。能想鸟一样飞,是多么快乐啊!)②どんなに努力しても、むだだよ。(再怎么努力也是没用的。)(3)何度か(なんどか)表示几次,比“何度も”程度低。“か”表示不确定,不带有疑问的语气。例:①なんどか歌舞伎を見たことがあります。(看过几回歌舞伎。)②なんどか韓国料理を食べことがあります。(吃过几回韩国料理。)※近义词辨析⑴何回か表示“几次”。“回”可以换成其他的量词,表示“几…”。例:①日本人の友達は何人かいます。(有几个日本朋友。)②小説は何冊かあります。(有几本小说。)③ビールを何本か飲みました。(喝了几瓶啤酒。)⑵何度も表示“几次”,数量之多。只表示说话人主观上认为的,多与事实上的多少没太大的关系。例:①今日のピクニックには友達が何人も来ました。(今天的野餐来了好多朋友。)②私は日本へ何回も行きました。(我去过好几次日本。)(4)~すぎ[结尾词]例:①今日、家へ帰るのは七時過ぎになると思います。(今天回家得7点以后了。)②もう、七時すぎです。(已经过9点了,快一点。)③私もう六十歳すぎです。(我已经过60了。)2.重点句型语法讲解(1)动词的“た形”动词的“た形”接续方法和前面学过的“た形”一样,接在动词第二连用形(て形)后。只需把“て”换成“た”就可以了。⑴一类动词[五段动词]五段动词接“た”时,一般要发生音变。一共有3种变化。①い音便:词尾是“く”的五段动词后面接“た”时发生い音便;词尾是“く”的话“た”要浊化成“だ”。聞く——きいた泳ぐ——泳いだ②促音便:词尾是[う、つ、る]的五段动词后面接“た”时发生促音便。洗う——洗った釣る——釣った持つ——持った③拨音便:词尾是[ぬ、ぶ、む]的五段动词后面接“た”时发生拨音便。飛ぶ——飛んだ死ぬ——死んだ組む——組んだ④“返す”等以“す”结尾的五段动词,要把“す”变成“し”后接“た”返す——返した貸す——貸した見る——見た⑵二类动词[一段动词]一段动词接“た”时,去掉词尾“る”,后接“た”。食べる——食べた降りる——降りた見る——見た⑶三类动词[サ变动词]与[カ变动词]サ变动词词尾“する”变成“し”后接“た”。勉強する——勉強した洗濯する——洗濯したカ变动词“来る”的连用形“き”后接“た”来る——来た(2)~たことがあります私はすき焼きを食べたことがあります。※接续:接在动词连用形(た形)后※意义:“た”是过去助动词,接在动词“た”形后,表示动作、状态已经完成或实现。“~たことがあります”表示曾经有过某种经历,相当于汉语的“…过”。例:①私は歌舞伎を見たことがあります。(我看过歌舞伎表演。)②私は日本へ行ったことがありません。(我没去过日本。)③金さんの小説を読んだことがあります。(我读过金先生的小说。)④先週王さんに会ったことがあります。(上周见过1小王。)(3)~たあとで李さんは仕事が終ったあとで、飲みに行きます。※接续:接在动词连用形(た形)后※意义:“た”是过去助动词,接在动词た形后,表示动作、状态已经完成或实现。“た”后接“後”。“で”是格助词,表示时间上的期限,范围。这个句型表示完成一件事后,再做一件事。相当于汉语的“…之后…”的意思。例:①仕事が終った後で映画を見ます。(干完工作后去看电影。)②食事をした後でテレビを見ます。(吃完饭后看电视。)③授業が終ったあとでテニスをします。(下课以后去打网球。)④映画を見た後で喫茶店へ行きます。(看完电影去喝茶。)※相似句型辨析:~てから~接续:接在动词第二连用形(て形)后意义:…之后…例:①手を洗ってから、ご飯を食べます。(洗手后吃饭。)②仕事を終ってから、帰ります。(工作完后回家。)③資料を調べから、論文を書きます。(查资料后再写论文。)④宿題を終ってから、テレビを見ます。(写完作业看电视。)(⒋)~たほうがいいですもっと野菜を食べたほうがいいです。※接续:接在动词连用形(た形)后※意义:“た”是过去助动词,接在动词连用形后,表示一种状态。这个句型用表示积极的建议。相当于汉语的“最好…”、“…最好”,另外“~ほうがいいです”,还可以前接动词“ない”形,表示“最好不要…”。例:①学校へ行ったほうがいいです。(最好去学校。)②タバコを吸わないほうがいいです。(最好不要吸烟。)③この本を今日返したほうがいいです。(最好今天把这本书还了。)④薬を飲んだほうがいいです。(还是把药吃了比较好。)(⒌)~ましょうか窓を閉めましょうか。※接续:接在动词第一连用形(ます形)后※意义:提出建议。意思是“…吗”。例:①サッカーをしませんか。(去踢足球吗?)②買い物に行きませんか。(去购物吗?)③ビールを飲みませんか。(喝啤酒吗?)④映画を見ませんか。(去看电影吗?)3交际要点「おまたせしました」在让别人等候了之后使用。相当于汉语的“让你久等了”。对关系亲密的人可以说「おまたせ」,而更为尊敬的说法是「おまたせいたしました」六、实训:场景会话1A到B公司面试。A:日本語がお上手ですね。(你日语说得很好啊。)B:いいえ、まだまだです。(不,还不行。)A:日本語で文書を書くことができますか。(能用日语写公文吗?)B:はい、できます。(是的,能。)A:日本へ行ったことがありますか。(去过日本吗?)B:はい、あります。(去过。)~ができる注解:这个句子表示客观上有做某事的能力。例:①サリーさんは日本語を話すことができる。(莎丽会说日语。)②この会社は月にテレビを5000台作ることができる。(这个公司一个月可以制造5000台电视。)场景会话2母女俩人约定好了明天去游乐园。娘:お母さん、明日遊園地に行くでしょう。(妈妈,明天咱们是去游乐园对吧?)お母さん:そうだよ。(对啊。)礼子和武是姐弟,礼子出门前喷了很多香水,武觉得很浓。武:この香水は匂いが濃い。(这个香水的气味很浓哦。)礼子:えっ、いい香りでしょう。(不是吧,很好的香味对吧?)でしょう注解:接在体言,动词简体形(基本形),形容词,形容动词词干和部分助动词中止形后面。表示确认,读升调时,表示向对方确认某种信息,即请对方告诉自己某种信息。七、作业:课后练习二第22課森さんは毎晩テレビを見る一、教学目的与要求目的:1通过听课文中日本人对话的内容,达到提高听力的目的。2通过模拟练习,提高说的能力。3通过学习新句型,提高日语的实际应用能力。要求:1掌握汉字的音训读法。2能完全听懂课文对话的内容。3熟练掌握句型的用法,并能灵活应用到日常会话中。二、教学重点与难点重点:1.词汇:~かた知る知らせるあんまりまあまあ派手地味2.句型:~けど~~って3.词法:「かな」「の」4.交际要点:电话号码的读法难点:敬体形和简体形三、教学方法和手段方法:模拟会话练习和口译。手段:以课堂面授的形式,采取讲练结合的手段。四、教学仪器、设备:CD录音机。五、主要授课内容:1.重要词汇讲解(1)~かた(接尾词)接在动词连用形后,表示动作的方式。可译为“…做法”。例如:話し方(说法)読み方(读法)作り方(做法)書き方(写法)(2).知る(五段动词)1)<知り合う>认识,熟识例:李さんを知っていますか。——いいえ、知りせん。————はい、知っています。2)認識する知道,知晓,得知例:だれも知らない。(谁都不知道。)無理と知りつつやってみる。(明知办不到却要试试。)新聞で彼の死を知った。(从报纸上得知他去世了。)3)<理解する>例:わたしを真に知ってくれているのは君だけだ。(只有你真正理解我。)物のよしあしを知っている人。(对东西有好坏鉴别力的人。)4)<関知する>例:おれの知ったことか。(与我何关;我可管不着。)あんた(のこと)なんかもう知らない。(我不理你了,随你便吧!)※相关词语辨析知らせる:「通知する」、「告げる」、「知るようにする」例:このようないいことをきっと彼にしらせます。このことは彼に知らせたくありません。(3)あんまり(あまり)副词1)「たいして·それほど」(不)怎样,(不)很,(不)大例:このテレビはあまり高くありません。私は甘いものがあまり好きではありません。この小説はあまり知りません。2)「限度をこえて」太,过分例:彼はあまりにもおとなしすぎる。(他老实地过分。)あまり急いだので財布を忘れてきた。(由于太匆忙忘带钱包了。)(4)まあまあ副词「不十分」大致,还算例:今度の試験はまあまあです。最近はどうですか。——―まあまあです。(5)派手(はで)「はなやか·けばけばしい」鲜艳,艳丽,华丽例:このスカート派手ですね、。このデザイン、派手じゃない?地味(じみ)朴素,不华美例:わたしは地味なほうがいいです。この着物、地味ですね。2.重点句型语法讲解(1)敬体形和简体形在口语里,日语的谓语形式根据说话人和听话人之间的关系、亲疏关系的不同而不同。迄今为止学习的“~ます”“~です”是对长辈或关系不太亲密的人使用的形式。这种形式我们称作“敬体形”。与此相反,如对方是自己的同辈或晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”。“简体形”是不使用“ます”“です”的形式。(2)动词的简体形敬体形简体形敬体形简体形買います買うありますある買いません買わないありませんない買いました買ったありましたあった買いませんでした買わなかったありませんでしたなかった(3)形容词的简体形敬体形简体形忙しいです忙しい忙しくないです忙しくない忙しかったです忙しかった忙しくなかったです忙しくなかった(4)形容动词的简体形敬体形简体形簡単です簡単だ簡単ではありません簡単ではない簡単でした簡単だった簡単ではありませんでした簡単ではなかった(5)名词谓语形式的简体形敬体形简体形晴れです晴れだ晴れではありません晴れではない晴れでした晴れだった晴れではありませんでした晴れではなかった(6)~けど连接两个句子,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。例:昨日の試験、どうだった?――――ちょっと難し
本文标题:中日交流标准日本语教案21~30课
链接地址:https://www.777doc.com/doc-2794362 .html