您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 日语格助词的总结解读
日语格助词的总结が最も基本的な格助詞です。動詞文?形容詞文?名詞文のすべてに使われます。①主体存在?状態?動き(動作)?変化などの主体人がいる人が転ぶ雨が降る色が変わる空が赤い桜がきれいだ②対象(一部の述語)「は?が文」で動詞は状態性英語が分かる/要るスキーができる/好きだ/上手だ漢字が読める(複合述語→「25.3可能」)スキーがしたい(複合述語→「37.希望」)③側面彼女は色が白い。このひもはちょっと長さが短い。名詞文に使われる「が」をどう考えるかは難問です。(→6.1.1)を動詞文に特徴的な格助詞です。形容詞文?名詞文には原則として使われません。①対象物理的?抽象的な働きかけの対象(→6.2.1))本を読む嘘を言う物を壊す穴を掘る人を愛する足の骨を折る風邪を引く②移動の場所移動の自動詞道を渡る歩道を歩く③出発点移動の自動詞国を離れる部屋を出る大学を出る④使役の対象複合述語の対象(→「25.2使役」)子供をあそばせる人を笑わせる腕をぶらぶらさせる例外的に形容詞文や名詞文で使われるのは、次のような場合です。私は彼女のような有能な人を秘書に欲しい。今、ワープロソフトをインストール中です。(→2.9)に用法の広い格助詞です。基本的な意味は何らかの意味での「点」を示すことでしょう。形容詞文にも多く使われます。「受身」や「使役」という「ボイス」にも使われます。①目的地?到着点物理的?抽象的移動「へ」に近い家に帰る部屋に戻るいすに座る家に呼ぶ/招待する棚に置く/並べる部屋に運ぶ上に伸びる天井に届く駅前に止める家に泊める②存在の場所物理的?抽象的家にいる結論に問題があるこの病気は子どもに多い③対象「到着点」と同じ方向性がある人にかみつく人に頼る仕事に慣れる人に親切だ仕事に熱中する地理に詳しい④相手対象の「Nを」がある場合「到着点」と同じ方向性がある人にものをあげる/文句を言う/手紙を書く⑤恩人「Nから」とも言える人にもらう/借りる/教わる⑥時点時間の一点(長くても)2時に会う縄文時代に発達した⑦原因生理的?心理的な原因が多い物音に驚く酒に酔う雨に濡れる⑧基準親に似ている服に合う仕事に要る/必要だ私には難しいこの仕事に適当だ駅に近い⑨変化の結果赤に変わる病気になる円をドルに替える服を背広に着替える⑩使役の対象(→「25.2使役」)子供に行かせる国に補償金を払わせる?受身の「元の文」の動作の主体(→「25.1受身」)親に叱られる雨に降られるスリに財布をすられるへ方向を示します。用法の狭い格助詞です。到着点の「に」と重なります。方向行く?来る?帰る戻す?置くで用法の広い格助詞で、様々な副次補語を形作ります。①動作の場所学校で勉強する道で遊ぶベッドで寝る②道具?手段ペンで書く車で通う日本語で話す③範囲?範囲の終わり世界で最初だこの中で選ぶ3時間でできる3時で締め切る④基準規則で決める日本円で千円⑤原因?根拠風邪で休む声でわかる⑥様子浮かない顔ではだしで⑦主体私のほうでやっておきます⑧材料木でいすを作ると①相互関係(→2.6、3.6.3、6.8)彼と会う話す約束する結婚する等しい同じだ②仲間彼と行く子供と風呂に入る「相互関係」の方は名詞文?形容詞文?動詞文のすべてに使われます。「仲間」は動詞文だけです。並列助詞の「と」との違いに注意が必要です。(→「5.名詞?名詞句」)から基本的には何かが発するところです。①出発点?開始点外国から来る部屋から出る最初からやり直すそこから動かす棚から戻す1時から始める②相手先輩から買う店員から受け取る③恩人「に」でも言える親からもらう知人から借りる④原料牛乳からチーズを作る⑤根拠このことからわかる/明らかだ⑥経由点窓から庭に出る⑦主体妹から送ってきた⑧受身の「元の文」の動作の主体先生から誉められた(→「25.1受身」)まで「から」との組み合わせで、ある範囲の終わりを示します。場所と時の場合は「終点?終了点」と呼んでおきました。範囲所東京から京都まで時2時から3時まで朝から晩まで(一日中)その他大金持ちから貧乏人まで(みんな)素粒子から銀河系まで(すべてのもの)副助詞の「まで」は別です。(→「18.副助詞」)よりよく使われるのは比較構文です。その場合、他の格助詞とは性質が違うところがあります。くわしくは「17.比較構文」で述べます。①比較の基準漢字はかなより難しい②始点(書き言葉)これより始める「文法辞典」より格助詞の重なり格助詞は基本的には相互に重ならないのですが、何ごとにも例外はあります。範囲の「NからNまで」は「が/を/と」の前に来ることができます。ここからが難しいのです。5ページから8ページまでをコピ-しました。この生地の長さは、テーブルの端から端までとちょうど合います。ただし、次の「と」は並列助詞の「と」です。AからBまでと、CからDまでは同じ長さです。また、次の「と」は、連用修飾語を作るための「と」(「ゆっくりと歩く」の「と」と同じ)でしょう。西へ西へと歩いていった。格助詞の「と」は「が」の前に使われることがあります。何らかの動詞が暗示されます。決勝戦は彼とがいちばん多かった。(彼と戦う/試合をする)比較の「より」は、「が/を」以外の格助詞に接続することがあります。(→「17.比較構文」)家からより学校からのほうが近いです。なお、「の」はふつう格助詞とされますが、この本では名詞と共に補語となるものを格助詞としたので、ここでは扱いません。分類上、名前を付けるとすれば「連体助詞」でしょうか。「が」「を」「に」以外の格助詞と自由に接続できる点でも他の格助詞と違っています。Nへの/での/からの/までの/との一、表示数量少的副词少し[すこし]少量,一点儿,稍微(比ちょっと显得语气郑重一些)〇ぼくはアルコールに弱いから、ビールを少し飲んでもすぐ赤くなる。我酒量很差,稍微喝一点儿啤酒就脸红。〇すみません、今日はお金を少ししか持っていないので、お貸しすることができません。对不起,今天我就带了一点儿钱,没法借给你。ちょっと一点儿,稍微。〇あの先生は、ちょっと間違っても×[バツ]をつけるから、いやだ。我不喜欢那个老师,你稍稍错一点儿他就给你打×。〇朝寝坊[あさねぼう]したので、ご飯はちょっとしか食べませんでした。因为早上睡懒觉,所以只吃了一点饭。つい(表示时间,距离相隔不远)刚刚,就在那儿。〇つい先日まであんなに元気だった飯田さんが、突然なくなったのでびっくりした。就在前几天,饭田还那么精神,突然就死了,真叫人吃惊。〇家は学校のついそばにあります。我家就在学校旁边。わずか仅,少,一点点,稍微。〇おじいさんは、わたしの小さい時になくなったが、おじいさんのことは、わずかに覚えている。我爷爷是在我小时候去世的,关于他我只记得一点点。〇十あったリンゴが、わずか一つしか残っていない。原来有10个苹果,现在只剩下1个了。(有错请指出)二、表示人的性格和态度的副词A.表示对事物不斤斤计较的性格あっさり坦率,淡泊。〇あの男の人はあっさりした性格でいいですね。他性格坦率,真不错。からっと坦率、开朗。〇田中さんと喧嘩しても、からっとした人柄(ひとがら)なので、すぐ仲直りができる。田中人很开朗,即使和他吵了架,也会很快重归于好。さっぱり直爽,坦率,爽快,痛快。〇竹田さんはさっぱりとした性格なので、怒ってもすぐ忘れてしまいます。竹田性格直率,即使发了火也会很快忘掉。B.表示性格及对事物的态度きちんと(做事态度认真,一丝不苟)好好地。〇食事は一日三食、きちんと取らなければならないよ。一日三餐,要好好吃啊。〇山田さんはきちんとした人で、約束した事は必ず守る。山田是个一丝不苟的人,答应的事一定办到。きっぱり(表示意志强硬,态度坚决)断然,干脆,斩钉截铁,明确。〇中川さんは課長の申し出を、きっぱり断った。中川断然拒绝了科长的要求。〇交渉するときはきっぱりした態度を示さないと、誤解されるおそれがある。在谈判之如果不明确态度,就会被误解。しっかり(表示人的性格,思维,记忆等健全,牢*)结实,清醒。〇わたしの祖父は八十五歳になったが、体も頭もしっかりしていて、若い人と同じように仕事をしている。我祖父85岁了,可身体还很结实,头脑也非常清醒,还跟年轻人一样工作。〇山口さんは若いのに、しっかりした考えを持っている。山口虽然还年轻,可考虑问题却非常周到。ちゃん龋ū硎咀既肺尬笠凰坎还叮昝牢掼Φ刈瞿呈拢S糜诳谟铮┖煤玫兀婀婢鼐氐亍)枻沥悚螭葟土暏筏皮い郡椤ⅳ长伍gのテストは百点だっただろう。要是好好复习了,上次的考试就考100分了。〇おかずは残さないで、ちゃんときれいに食べなさい。别剩菜,都吃干净了!ねちねち(喋喋不休地重复)絮絮叨叨,唠唠叨叨,没完没了。〇彼は他人の悪口ばかり、ねちねち言っている。他净没完没了地说别人的坏话。〇彼は花子さんにプロポーズして断られたのに、まだあきらめきれないでねちねち言っている。他向花子求婚被拒绝了,可还是不死心,老是唠唠叨叨地追着人家表白。はっきり(表示人的思维,态度,言词等明朗无误)清楚,明确,坚决。〇先生に聞こえるように、はっきり言ってください。说清楚点儿,好让老师听见。〇誰の意見に賛成なのか、はっきりした態度をとった方がいい。你赞成谁的意见,最好表示一个明确的态度。三、表示人体特征的副词まるまると(体态丰满肥胖的样子)胖乎乎,圆墩墩。〇まるまると太った赤ちゃんがかわいい。胖乎乎的婴儿真可爱。ほっそり(体态纤细的样子)〇欲子さんはほっそりしているので、何を着てもよく似合う。欲子小姐身材很苗条,所以穿什么都那么合体。〇彼女は足がほっそりしていて美しい。她的腿修长而美丽。がっしり(身体强壮的样子)结实,强壮,壮实。〇山崎さんはスポーツで鍛えているので、がっしりした体をしている。山崎先生坚持体育锻炼,所以身体非常结实。〇あのがっしりしていた近藤さんが、大病をしたらすっかり痩せてしまった。那么壮实的近藤,得了一场大病完全消瘦下去了。どっしり(态度稳重的样子)稳重,沉着。〇石川高校の監督は負けそうな時でも、落ち着いてベンチにどっしりと座っていた。石川高中的教练即使在失利的情况下,也非常沉着地稳稳地坐在椅子上。〇うちのおやじは少々のことでは、あわてたり怒ったりしないでどっしりした人だ。我家老头子非常沉得住气,绝对不会为一点小事着急发火。(有错请一定告诉我)四、表示强调程度的副词大いに大大地、很、非常、颇。〇今夜のパーティーは、身内の人ばかりですから、大いに楽しくやりましょう。今天晚上参加宴会的都是自己人,咱们大大地开心一番。〇君の意見には大いに賛成だ。我非常赞成你的意见。極めて极其、很、非常(一般多用于文章语言)〇今年度内に景気が回復するのは、極めて難しい。估计在本年度之内经济复苏是极其困难的。〇この計画に対しては反対するものが多く、賛成したものは極めて少数であった。对于这一计划,表示反对的人占多数,表示赞成的人只有极少数。ごく极、非常、最、顶(在如下两组意义相反的形容词当中,“ごく”只用来修饰A组的词,而不用于修饰B组的词。A“小さい、安い(便宜)、近い、短い、軽い、少ない”;B“大きい、高い(贵)、遠い、長い、重い、多い”)〇売り上げ高の減少は、ごくわずかにすぎない。销售的减少只不过是很少的一点点。〇これはごくありふれたものです。这只是最普通的东西。実に(表示佩服、惊讶的心情)实在是、的确是、真、确实。〇さっきまで賛成していた野坂さんが、突然反対するなんて実に不思議だ。直到刚才为止还一直表示赞成的野坂,突然表示反对,实在是不可思议。〇実に、この絵はよく書けている。这张画儿画得确实不错。ずいぶんa(程度)相当厉害、非常、特别(多用于口语,用于关系亲近的人之间)〇朝からずいぶん寒いと思っていたが、とうとう雪になった。早上起来就觉得特别冷,最后终于下雪了。〇クリスマスイブの町はずいぶんの人出であった。圣诞节前夜的晚上,街上的行人相当多。b(表示相当长的时间)〇ずいぶん会ってないですね。咱们好就不见了啊。〇今日ずいぶん働いた。今天干活
本文标题:日语格助词的总结解读
链接地址:https://www.777doc.com/doc-3570845 .html