您好,欢迎访问三七文档
第37課優勝すれば、オリンピックに出場することができます标日新版第37课本课重点句型、语法1、ば2、なら3、でも(例举)4、とか5、たら、ば、なら、と的比较6、ちゃったば接続助詞表示假定是对还未发生的事项进行假定,设想其如果发生,那么就会发生后句叙述的情况。“如果~就”接续方法:接假定形1、动词五段动词词尾变成え段假名+ば育つーー育てば泣くーー泣けば住むーー住めば死ぬーー死ねば一段动词去掉词尾+れば進めるーー進めれば閉めるーー閉めれば集めるーー集めれば入れるーー入れればサ変動詞するーーすればカ変動詞来るーーくれば2、形容词去掉词尾+ければ美味しいーー美味しければ悲しいーー悲しければ3、形容动词词干+ならばぜいたくーーぜいたくならば本当ーー本当ならば4、名词+ならば犯人ならば直通列車ならば懐かしいトマト若い届く美味しい和やか習う飲む登る入る量る嬉しい準備する珍しい働く爽やか悔しい落とす返事する驚く割る鮮やか重い役立つ寂しい悲しい楽しい休む思い出す無理遊ぶ作業する歩く言う米要る塩辛い歌う売る選ぶ起きる置く送るやる列車押す洗う考える泳ぐ終わる買う帰る育つ素晴らしい開発する豆間に合う組み立てる来る見物する祈る感じる変わる家庭増やす出勤する吸う注意する住む並ぶ出す飾る食べる違う注文する曲がる祝う着く渡る諦める教科書勤める例:天气好的话就去登山。天気がよければ、山に登ります。现在起床的话也许能赶上9点的电影。今起きれば九時の映画に間に合うかもしれません。練習:如果问田中的话,他也许知道。如果好好想想,恐怕就会明白父母的艰辛。田中さんに聞けば、彼が分かるかもしれません。よく考えれば、ご両親の辛さが分かるでしょう。~なければ(ない+ば)设想如果不发生前句的情况,就会发生后句的情况:如果不~就(是对没有发生的情况进行设想)接动词、形容词、形容动词的未然形行かなければ、後悔しますよ!寒くなければ、出掛けます。静かでなければ勉強しません。名词+でなければ学生でなければ、毎日ゲームをやります。社員でなければ、入ることができません。戻るなら(ば)なら(ば)是判断助动词だ的假定形,ば常常省略。“如果是这样的话~那么”接续方法:接简体形式,可以有不同时态1、动词喜ぶなら喜んだなら喜ばないなら2、形容词厳しいなら厳しかったなら3、形容动词和名词ぜいたくならメダルなら1、再次提起对方曾经说过的话题あ:私、テレビを見たいです!い:あ~テレビなら、そこにありますよ!失敗したなら、もう一度やってみましょう!明日試合があるなら、早く休んでください!2、对两种情况进行对比武ちゃんは頭が本当に悪いですね!何をやっても失敗しちゃいます(てしまいます)。勝ちゃんなら違いますよ!何でもできますよね!この問題は四年生ならできます。この問題は四年生はできますが、三年生はできません。練習:吃完晚饭后,我们一起到公园去散步吧!我今天休息。/如果休息的话,就把你上星期交给我的报告书再写详细点!在北方到了冬天,树叶会全部掉光。如果你见到他,请向他问好。晩御飯を食べたら、一緒に公園へ散歩しにいきましょう!私は今日休みです。休みなら、先週私に出したレポートをもう一度詳しく書いてください!北では冬になると木の葉が全部落ちてしまいます。彼に会ったら、よろしくと伝えてください!戻るでも(例举)前接名词,表示在几个选项中举出有代表性的一项,一般不用于过去时。休みには八達嶺でも行きたいです。大学なら、東大でも行きなさい。下班后,咱们去喝点酒什么的吧。仕事が終わったら、お酒でも飲みに行きましょう。戻るとか~とか用于列举。接续很自由,可接任何词性的词或句子,简体和敬体都可以接。や、と只能接名词或名词句。バナナとか、オレンジとかの果物があります。バナナとか、オレンジとか、果物がたくさんあります。長いとか、短いとか、丸いとか、いろいろのものを買いました。本を読むとか、ラジオを聴くとか、いろいろやってもいいですよ!彼は「馬鹿」とか、「畜生(ちくしょう)」とかの悪い言葉をたくさん言いました。戻ると的用法1、表示两个动作几乎同时发生,“一~就”。(无论是过去还是现在发生的动作,と前都只用现在时)家に帰ると食事をします。2、对客观现象进行假定。具备了前句的条件,必然会发生后句。强调一种客观的必然。春になると花が咲きます。3、表示一种习惯性的动作。あの町へ行くとお菓子を買います。父は毎日家に帰ると水を一杯飲みます。表示假定时と和ば的区别と强调一种必然的结果,如果发生前句的情况,必然会导致后面的情况。强调一种客观的必然。不用于带着主观色彩的假定ば既可以表示客观也可以表示主观的假定。夜になると電気をつけます。春になると花が咲きます。夜になれば電気をつけます。春になれば花が咲きます。すぐ行けばきっと間に合うでしょう。客观现象と和ば可以互换,主观现象只能用ば雨が降らないと作物は育ちません。雨が降らなければ作物は育ちません。冬にならないと雪が降りません。冬にならなければ雪が降りません。と有时用于看似带主观的句子时:行かないと後悔しますよ!强调客观必然(不去的后果必然是后悔比较:行かなければ、後悔しますよ!只是表达说话人自己的看法(你如果不去,我觉得你会后悔)总结:当句子表示明显的自然现象、客观真理时と、ば可以互换,其他带主观色彩的最好就只用ば。表达“一~就”时,只能用と这次好好复习的话,一定会成功的吧。如果看相片就会知道他是公司职员。一看相片就知道他是公司职员。只有到了夏天才能吃到西瓜。今回よく復習すればきっと成功するでしょう。写真を見れば、彼が会社員だと分かります。写真を見ると、彼が会社員だと分かります。夏にならなければ、西瓜を食べることができません。到了冬天风会变大。如果假期长的话想去海外旅行。你要有事的话,也可以回去了。如果烟花大会的规模大的话我就想去。冬になると風が強くなります。休みが長ければ、海外へ旅行しに行きたいです。用事があれば、帰ってもいいですよ。花火大会の規模が大きければ、行きたいです。たら、ば、とたら是表示完了的助动词た的假定形,因此用了たら的句子也含有完了的意思,表示在实现了前句的条件或前句设想的情况结束后,才会发生后句的情况。而ば设想的是未实现的情况只要发生,就会发生后句的情况。并不强调前句的动作结束后才能发生后面的情况。冬になったら、雪が降ります。冬になれば、雪が降ります。冬になると、雪が降ります。表示客观现象的句子,たら、ば、と可以互换天気がよければ行きましょう。天気がよかったら行きましょう。带有主观意愿的句子只能用ば或者たら,不能用と仕事が終わったら、一緒に買い物しに行きましょう。假定的条件明显带有完了的意思时,只能用たら,不能用と和ば戻る~ちゃった“動詞+ちゃった”是“動詞+てしまった”的口语形式,表达消极的或说话人不希望出现的内容。前面要接动词的て形。例句:彼女に電話したいですが、番号を忘れちゃった。想给她打电话,但忘记了号码。鉄道が壊れましたから、直通列車はしばらく停止しちゃう(ちゃった的原形)。由于铁路坏了,直达列车暂时停开。練習:如果计划不变,明天会去参观新修的学校。你如果不改变计划,也许会失败的。如果不是妈妈做的菜,我就不吃。教室如果不安静,即使明天有考试,我也不想学习。如果这种鱼耐热,那么在南方也能够生长。但事实上,这是一种怕热的鱼,所以即使是现在也只能够在北方养。他吃饭时,只要有好吃的菜,就会喝酒。据老师说,期末考试大部分学生都不及格。計画が変わらなければ、明日は新しく作った学校を見学することになります。計画を変えなければ、失敗するかもしれません。母さんが作った料理でなければ、食べません。教室が静かでなければ、明日試験があっても、勉強したくありません。この魚は暑さに強ければ、南でも育つことができます。しかし、実は、これは暑さに弱い魚です。だから、今でも北でしか育つことができません。彼は食事のとき、美味しい料理があると、お酒を飲みます。先生の話によると、ほとんどの学生は合格しませんでした。
本文标题:日语初级第37课
链接地址:https://www.777doc.com/doc-5183798 .html