您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 新版标准日本语初级语法上册(21-24)课
新版标准日本语初级语法上册21~24课第21课****************************1、动词的“た形”“た形”的变换方式是把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。※2、动(た形)ことがあります▲わたしはすき焼きを食べたことがあります。(我吃过日式牛肉火锅)▲北京へ行ったことがありますか。(你去过北京吗)--いいえ,一度も行ったことがありません。(没有,一次也没有去过。)--いいえ,ありません。(不,没有。)表示过去的经历。大致相当于汉语的“(曾经)~过”。通常用于至少半年前发生的事情,而在叙述“昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型。本句型既可用于叙述经历的时间、次数,也可只用于谈及某种经历。其否定形式时“动词た形+ことがありません”。强调完全没有某种经历时,有时候可以加“一度も”。疑问的表达形式是“动词た形+ことがありますか”。疑问句一般只问有无某种经历。回答时,可以重复问句中的部分词语,也可以只说“はい,あります”“いいえ,ありません”。而不能说“はい,ことがあります”“いいえ,ことがありません”。3、动(た形)後あとで,~▲会社が終わった後で,飲みに行きます。(公司下班后去喝酒)▲映画を見た後で,食事をしました。(看完电影后吃了饭)表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。▲仕事の後で,映画を見ます。(工作之后看电影)这个句型也可以以“名词+の+後で”的形式使用。“~前まえ”的后面必须是“に”,而“~後あと”的后面必须是“で”。“~前に”前面的动词形式必须是“基本形”,而“~後あとで”前面的动词形式必须是“た形”。4、动(た形)ほうがいいです▲もっと野菜を食べたほがいいですよ。(还是多吃点蔬菜好啊)▲そんなに慌てないほうがいいですよ。(别那么慌张啊)▲ホテルを予約したほうがいいですか。(饭店还是先预约为好啊)本句型用于在两种事物中进行选择时。否定表达形式为“ない+ほうがいいです”。当建议对方做思想的动作、行为时,句尾多加“よ”。5、动ましょうか[提议]▲何か食べましょうか。(吃点什么吗)用于提议对方和自己一起做某事或向对方提议自己为对方做某事。“~ませんか”“~ましょう”只表示提议对方和自己一起做某事,而“~ましょうか”则另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思。翻译时一般在其后加“好吗?”之类使语气轻柔的词语。▲荷物を持ちましょうか。(我来帮你拿行李吧?)--はい,お願いします。(好的,拜托你了。)▲窓を閉めましょか。(关上窗子好吗?)--いいえ,閉めないでください。(不,请别关。)****************************第22课****************************1、敬体形和简体形在口语里,日语的谓语形式根据说话人和听话人之间的上下关系、亲疏关系的不同而不同。“~ます”“~です”是对长辈或关系不太亲密的人使用的形式,这种形式我们称作“敬体形”。与此相反,如对方是自己的同辈或晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”,“简体形”是不使用“ます”“です”的形式。动词本身即具有“敬体形”和“简体形”,但一类形容词,二类形容词和名词本身没有“敬体形”和“简体形”之分,只有在做谓语时,其谓语形式才有“敬体形”“简体形”2、动词的简体形▲森さんは毎晩テレビを見る。(森先生每天晚上看电视)▲コーヒー,飲む?(喝咖啡吗?)--ううん,飲まない。(不,不喝。)▲昨日テレビ,見た?(昨天看电视了吗?)--ううん,見なかった。(不,没看。)敬体形简体形敬体形简体形肯定買います買うありますある现在将来形式否定買いません買わないありませんない肯定買いました買ったありましたあった过去形式否定買いませんでした買わなかったありませんでしたなかった简体的会话中常常省略助词。另外,“ありません”的简体形是“ない”3、一类形容词谓语形式的简体形▲そのカレー,おいしい?(那个咖喱饭好吃吗?)--ううん,あんまりおいしくないよ。(不怎么样,味道不太好啊。)▲昨日の試験,どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)--ちょっと難しかった。(稍微有点难)敬体形简体形肯定忙しいです忙しい现在将来形式否定忙しくないです忙しくない肯定忙しかったです忙しかった过去形式否定忙しくなかったです忙しくなかった一类形容词的简体形与二类形容词以及名词不同,后面不能加“だ”4、二类形容词谓语形式的简体形▲このネケタイ,派手?(这条领带花哨吗?)--ううん,全然派手じゃないわ。(不,一点都不花哨。)▲森さんのアパート,静か?(森先生居住的公寓安静吗?)--うん,静かだよ。(嗯,很安静。)敬体形简体形肯定簡単です簡単だ现在将来形式否定簡単ではありません簡単ではない肯定簡単でした簡単だった过去形式否定簡単ではありませんでした簡単ではなかった现在将来形式的肯定疑问句用去掉简体形中的“だ”的形式(名词也一样)。5、名词谓语形式的简体形▲今日は曇りだ。(今天是阴天)▲明日は水曜日だね?(明天是星期三吧)--水曜日じゃないよ。木曜日だよ。(不是星期三,是星期四。)▲昨日スキー場は雪だった?(昨天滑雪场下雪了吗?)--ううん,雪じゃなかったよ。いい天気だった。(没有下雪啊,天气挺好的。)敬体形简体形肯定晴れです晴れだ现在将来形式否定晴れではありません晴れではない肯定晴れでした晴れだった过去形式否定晴れではありませんでした晴れではなかった6、小句けど,小句[转折][铺垫]▲昨日の試験,どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)--ちょっと難しかったけど,まあまあできたよ。(有点难,不过都做出来了。)“けど”连接两个句子,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。▲来週,送別会をするけど,都合はどうかな?(下星期要开一个欢送会,你时间方便吗?)另外,“けど”还有不表示转折而表示铺垫的用法。****************************第23课****************************1、动たり动たりします▲小野さんは休みの日,散歩したり買い物に行ったりします。(周末或节假日,小野女士有时去散步,有时去买东西。)▲吉田さんは日曜日には何をしますか。(吉田先生,你星期天都做什么?)--家の掃除をしたり洗濯をしたりします。(打扫打扫房间,洗洗衣服。)用于表示列举若干种有代表性的动作时。其构成方式是将动词“た形”中的“た”变为“たり”。2、一类形かったり一类形かったりです▲飛行機のチケットは高かったり安かったりです。(飞机票有时贵,有时便宜。)▲マンションの部屋は広かったり狭かったりです。(公寓的房间有大有小。)▲この公園は時間によって静かだったりにぎやかだったりです。(根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹。)▲日本語の先生は中国人だったり日本人だったりです。(日语老师既有中国人,也有日本人。)二类形だったり二类形だったりです名だったり名だったりです用于表示状态或状况有多种可能时,其构成方式是将一类形容词、二类形容词和名词的过去简体形的“~かった”“~だった”中的“た”变成“たり”。一类形容词、二类形容词出现的状态一般是反义。3、小句+か用于表示某种不确定的内容。⑴小句+かどうか▲(わたしは)今年の夏,北京へ行きますか。+わたしは分かりません。--わたしは今年の夏,北京へ行くかどうか分かりません。(我今天夏天去不去北京,还不知道。)▲この料理は辛いですか。+わたしは知りません。--わたしはこの料理が辛いかどうか知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)▲小野さんに仕事が終わったかどうか聞いてください。(问一下小野女士,工作完了没有。)将不包含疑问句的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词、一类形容词的敬体形变为简体形,并在其后面加上“かどうか”。▲わたしは今年の夏,北京へ行くか行かないか分かりません。(我今年夏天去不去北京,还不知道。)▲わたしはこの料理が辛いか辛くないか知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)另外,也可以重复使用动词的“基本型”和“形”,表达的含义与上面的句子相同。▲キムさんは中国人ですか。+わたしは知りません。--わたしはキムさんが中国人かどうか知りません。--わたしはキムさんが中国人か中国人ではないか知りません。(我不知道金女士是不是中国人。)如果“~かどうか”的前面为名词或二类形容词时,“~かどうか”直接接在名词或二类形容词后面,其间不加“だ”。另外,“~かどうか”小句中的主语后面必须用“が”,而不能用“は”。⑵疑问词小句+か▲かぎがどごにあるか教えてください。(请告诉我钥匙再哪儿。)▲昨日何を食べたか忘れました。(忘记昨天吃什么了。)▲どの料理が辛いか知りません。(不知道哪道菜辣。)将包含“何”“だれ”“どこ”等的疑问句,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词小句的动词、一类形容词的敬体形变为简体形,再加“か”。▲この歌がだれのうたか知っていますか。(你知道这是谁的歌吗?)“か”前面出现名词或二类形容词时,“~かどうか”直接接在名词或二类形容词后面。其间不加“だ”****************************第24课****************************1、小句(简体形)と思おもいます▲李さんはもうすぐ来ると思います。(我想小李马上就来)▲田中さんは来ないと思います。(我想田中先生不会来)▲この本はおもしろいと思います。(我觉得这本书有意思)▲日本はきれいだと思います。(我觉得日本很干净)▲明日はいい天気だと思います。(我觉得明天会是个好天气)表示说话人的思考内容时,在句子后面加“と思おもいます”。“~と思おもいます”前的小句谓语必须时简体形。▲馬さんは日本へ行きたいと思っています。(小马想去日本)2、名[人]は小句(简体形)と言いいました▲陳さんはパーティーに行くと言いました。(老陈说要去参加联欢会)▲森さんは中国語の試験は難しかったといいました。(森先生说汉语考试很难)向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と言いました”▲小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。(小野女士跟小李说想休息一下)如果想明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词+に”。▲来週のハイキングに張さんもいきたいと言っています。(小张说他也想参加下星期的郊游)如果转述某人反复说起的事情时,用“と言っています”表示。▲あそこは駅だと思います。(我想那儿是车站)“~と思おもいます”及“~と言いいました”前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。※3、~のです/んです⑴~のです/んです▲すみません,頭が痛いんです。(对不起,我头疼。)▲タバコはやめてほうがいいですよ。(烟还是戒了为好)--そうなんですが,やめることができないんです。(是啊,但就是戒不掉)▲すごい人気ですね。(他可真受欢迎啊。)--ええ,おの歌手は日本ではとても有名なんです。(是,那个歌手在日本非常有名。)▲これ,京都のお土産なんです。どうぞ。(这是京都的特产,请收下。)“~のです/んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因、理由。“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。“~のです/~んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”。⑵どうして~のですか/んですか▲どうして食べないんですか。(为什么不吃?)--もうおなかがいっばいなんです。(已经吃饱了)▲きのう,どうして休んだんですか。(昨天为什么休息了?)--頭が痛かったんです。(我头疼了)▲どうして遅刻したんですか。(为什么迟到了?)--寝坊したんです。(睡懒觉了)询问理由的完整形式是“どうして~のですか/んですか”。回答此问时也要用“~のです/んです”的形式。4、小句が,小句[铺垫]▲東京タワーへ行きたいんですが,どうやって行きますか。(我想去东京塔,怎么走好啊?)▲李さんを探しているんですが,どこにいますか。(我在找小李,她在哪儿?)▲明日から連休です
本文标题:新版标准日本语初级语法上册(21-24)课
链接地址:https://www.777doc.com/doc-5817574 .html