您好,欢迎访问三七文档
古今和歌集卷第一春歌上001舊年ふるとしに春立はるたちける日詠ひよめる年としの内うちに春はるは來きにけり一歲ひととせを去年こぞとや言いはむ今年ことしとや言いはむ舊年立春所詠歲內春既來顧思過往年一載非宜稱昨年亦復豈合稱今年徬惶不知謂何年在原元方001002春立はるたちける日詠ひよめる袖漬そでひちて掬むすびし水みずの凍こほれるを春立はるたつ今日けふの風かせや溶とくらむ立春之日所詠漬袖掬清水寒日冰凍三尺餘所以能汲者蓋是今日立春時暖暖東風解其冰紀貫之002003題知だいしらず春霞はるかずみ立たてるや出いづこみ吉野よしのの吉野よしのの山やまに雪ゆきは降ふりつつ題不知春日雖臨到遍尋不見春霞立今觀御吉野吉野山中雪紛紛何日纔得見春意佚名003004二條后にでうのきさきの春はるの始はじめの御歌おほむうた雪ゆきの内うちに春はるは來きにけり鶯うぐひすの凍こほれる涙なみだ今いまや溶とく覧らむ二條后初春御歌皓皓殘雪中不覺曆上春已臨待春谷中鶯寒中凍淚今將溶鳥囀出谷可聞乎二條后藤原高子004005題知だいしらず梅むめが枝えに來きゐる鶯うくひす春掛はるかけて鳴なけども今いまだ雪ゆきは降ふりりつつ題不知梅樹枝頭梢黃鶯待春啼嚦嚦鶯囀遍谷間今時雪降仍紛紛幾時方逢春暖意佚名005006雪ゆきの木きに降ふり掛かかれるを詠よめる春立はるたてば花はなとや見みらむ白雪しらゆきの掛かかれる枝えだに鶯うぐひすの鳴なく詠降雪掛枝頭時逢初春臨枝頭殘雪似咲花白雪掛樹梢點落林頭艷比華鶯醉其觀忙啼春素性法師006007題知だいしらず心指こころざし深ふかく染そめてし折をりければ消きえあへぬ雪ゆきの花はなと見みゆらむ或人あるひとの曰いはく:「前太政大臣さきのおほきおほいまうちぎみの歌也うたなり。」題不知赤心且志誠篤念盼春折殘枝枝上餘積雪春雪不溶綴梅枝梅雪點點看似花或人曰:「前太政大臣歌也。」按,前太政大臣,此謂藤原良房。佚名007008二條后にでうのきさきの春宮とうぐうの御息所みやすどころと聞きこえける時とき、正月三日御前むつきのはるかに召めして、仰おほせ言有ごとある間あひだに、日ひは照てりながら雪ゆきの頭あたまに降ふり掛かかりけるを詠よませ給たまひける春はるの日ひの光ひかりに當あたる我わなれど頭かの雪ゆきとなるぞ侘わびしき方二條后尚為春宮御息所之時,正月三日,召吾于御前,有仰言之間,日照而雪降,掛吾頭上之所命詠正月三日春煦煦春光照我身其時雪亦降雪掛白頭白上白不覺空嘆光陰老文屋康秀008009雪ゆきの降ふりけるを詠詠める霞立かすみたち木この芽めもはるの雪降ゆきふれば花無はななき里さとも花はなぞ散ちりける詠雪降春霞層湧立木芽既發告春臨時若逢雪降未及花咲花已落無花里中亦散華紀貫之009010春はるの初はじめに詠よめる春はるやとき花はなや遅おそきと聞きき分わかむ鶯うぐひすだにも鳴なかずもある哉かな初春所詠春臨花未咲孰知是今春來早抑花咲遲耶徬徨舉首問黃鶯無奈黃鶯亦不鳴藤原言直010011春はるの初はじめの歌うた春來はるきぬと人とは言いへども鶯うぐひすの鳴なかぬ限かぎりはあらじとぞ思おもふ初春之歌年明春來矣人人交言告春臨然鶯未曾囀一日不聞鶯啼春絲毫無感春來意壬生忠岑011012寬平御時后宮くわんぴやうのおほんとききさいのみやの歌合うたあわせの歌うた谷風たにかぜに溶とくる冰こほりの隙間每ひまごとに打うち出いづる波なみや春はるの初花はつはな寬平御時后宮歌合時歌谷風帶春意寒冰今為東風解清水穿溶冰波越冰隙湧為浪浪花猶若春初華源當純012013寬平御時后宮くわんぴやうのおほんとききさいのみやの歌合うたあわせの歌うた承前花はなの香かを風かせの便たよりにたぐへてぞ鶯うぐひすさそふ導しるべにはやる寬平御時后宮歌合時歌梅花飄香雅添乘春風吹里中東風送花香願誘黃鶯知春暖為其道標送出谷紀友則013014寬平御時后宮くわんぴやうのおほんとききさいのみやの歌合うたあわせの歌うた承前鶯うぐひすの谷たにより出いづる聲無こゑなくは春來はるくる事ことを誰だれか知しらまし寬平御時后宮歌合時歌冬逝初春至黃鶯出谷卻不囀雖曰春既臨至今未聞鶯啼春誰人可知春已至大江千里014015寬平御時后宮くわんぴやうのおほんとききさいのみやの歌合うたあわせの歌うた承前春立はるたててど花はなも匂にほはぬ山里やまざとは物憂ものうかる音ねに鶯うぐひすぞ鳴なく寬平御時后宮歌合時歌立春花未咲遍尋山里無花香豈謂春來耶黃鶯憂兮鳴悽悽空盪徒迴虛空裏在原棟梁015016題知だいしらず野邊近のべちかく家居いへゐしせれば鶯うぐひすの鳴なくなる聲こゑは朝あさな朝あさな聞きく題不知獨棲離喧囂閑居郊外近野邊黃鶯出幽谷鳥鳴嚶嚶啼春至每朝夢醒入耳聞佚名016017題知だいしらず春日野かすがのは今日けふはな燒やきそ若草わかくさの妻つまも籠こもれり我われも籠こもれり題不知青青春日野還願今日勿焚之野上若嫩草吾妻隱身藏其中吾亦敝身蔭其內佚名017018題知だいしらず春日野かすがのの飛火とぶひの野守のもり出いでて見みよ今幾日いまいくかありて若菜摘わかなつみてむ題不知青青春日野掌飛烽火野守者請出野外瞥至今而後消幾日方得嘗春摘若菜佚名018019題知だいしらず深山みやまには松まつの雪ゆきだに消きえ無なくに都みやこは野邊のべの若菜摘わかなつみけり題不知蒼鬱深山裏松上餘雪未消融積雪彌更厚反觀都中人里間野邊若菜已可摘佚名019020題知だいしらず梓弓あづさゆみ押おしてはるさめ今日降けふふりぬ明日あすさへ降ふらば若菜摘わかなつみてむ題不知手執真梓弓張弓拉矢更待春今日春雨降明日如亦得甘澍若菜迎春當可摘佚名020021仁和帝にんなのみかど、親王みこにおましましける時ときに、人に若菜貺わかなたまひける御歌おほんうた君きみが為ため春はるの野のに出いでて若菜摘わかなつむ我わが衣手ころもでに雪ゆきは降ふりつつ仁和帝【光孝天皇】尚為親王之時,受人贈若菜之御歌一心為吾君罷身春野田原間俯拾摘若菜早春若菜生雪間袖上細雪紛紛降仁和帝021022歌奉うたてまつれ、と仰おほせられし時とき、詠よみて奉たてまつれる春日野かすがのの若菜摘わかなつみにや白妙しろたへの袖振そでふりはへて人ひとの行ゆくらむ帝仰召文人奉歌之時所獻青青春日野娘子至此摘若菜揮振白妙袖不辭千里路遙遠探春摘得暖意歸紀貫之022023題知だいしらず春はるのきる霞かすみの衣こもろ緯ぬきを薄うすみ山風やまかぜにこそ亂みだるべらなれ題不知春神佐保姬霞裳羽衣覆其身緯絲輕薄甚不意山風若吹拂只臆神衣見吹亂在原行平朝臣023024寬平御時后宮くわんぴやうのおほんとききさいのみやの歌合うたあわせの歌うた常磐ときはなる松まつの翠みどりも春來はるくれば今一度染いまひとしほの色增いろまさりけり寬平御時后宮歌合時歌常磐永長青萬年松樹翠綠者每逢春來至若猶一度浸染缸蒼鬱之色更增鮮源宗于朝臣024025歌奉うたてまつれ、と仰おほせられし時とき、詠よみて奉たてまつれる我わが背子せこが衣こもろはるさめ降ふる每ごとに野邊のべの翠みどりぞ色增いろまさりける帝仰召文人奉歌之時所獻親親吾夫裳張衣架上晾春風每逢時雨降野邊翠綠色更增春意一日復日濃紀貫之025026歌奉うたてまつれ、と仰おほせられし時とき、詠よみて奉たてまつれる承前青柳あをやぎの絲いとよりかくる春はるしもぞ亂みだれて花はなの綻ほころびにける帝仰召文人奉歌之時所獻楊柳葉青青如搓青絲掛枝頭時下春風拂颳起垂絲乘風飛百花亂綻正如是紀貫之026027西大寺にしのおほてらの陲ほとりの柳やぎを詠よめる淺綠あさみどり絲縒いとより掛かけて白露しらつゆを玉たまにも貫ぬける春はるの柳やぎか詠西寺邊陲柳新芽發翠綠柳猶紡絲垂枝上白露似玉珠露凝柳葉絲串玉婀娜春柳風光好僧正遍昭027028題知だいしらず百千鳥ももちどり囀さへづる春はるは物每ものごとに改あらたまれども我われぞ古ふり行ゆく題不知百千叢群鳥迎風自樂啼新春所見所聞者每每一革新氣象老態者獨吾一人佚名028029題知だいしらず遠近をちこちの活計たづきも知しらぬ山中やまなかに覺束おぼつかなくも呼子鳥哉よぶこどりかな題不知遠近遍徘徊方計處處不得尋翁鬱此山中毫無覺束所聞者唯有呼子鳥鳴哉佚名029030雁かりの聲こゑを聞ききて、越こしへ罷まかりにける人ひとを思おもひて詠よめる春來はるくれば雁歸かりかへるなり白雲しらくもの道みち行ゆき振ぶりに言ことや傳つてやまし聞歸雁之鳴,思念罷越之人而詠冬去新春至歸雁鳴聲當可聞雁開白雲路翱翔太空驅越地可為吾人傳書乎凡河內躬恒030031歸雁かへるかりを詠よめる春霞はるかずみ立たつを見捨みすてて行ゆく雁かりは花無はななき里さとに住すみやならへる詠歸雁時逢春霞起捨霞不顧今飛去雁紛歸北國思惟北地無花里想是雁兒熟住乎伊勢031032題知だいしらず折をりつれば袖そでこそ匂にほへ梅花むめのはな有ありとや此處ここに鶯うぐひすの鳴なく題不知惋花其折枝則其殘香留袖中此處實無花吾意梅花彷彿在君不聞鶯啼花乎佚名032033題知だいしらず色いろよりも香かこそ憐あはれと思おもほゆれ誰たが袖觸そでふれし屋戶やどの梅むめぞも題不知時人翫花色吾思其香更可憐誰人來屋戶能揮袖兮觸庭梅留餘香在保偲怜佚名033034題知だいしらず屋戶近やどちかく梅花植むめのはなうゑじ味氣無あぢきなく待まつ人ひとの香かに過あやまたれけり題不知庭先近屋戶園中不宜植梅花梅花飄芬芳花香好似良人味誤作人歸空歡喜佚名034035題知だいしらず梅花むめのはな立寄たちよる許ばかりありしより人ひとの咎とがむる香かにぞ滲しみぬる題不知梅花華盛開稍靠其傍須臾許他人咎我曰自誰身上惹芬芳實是梅香滲吾身佚名035036梅花むめのはなを折をりて詠よめる鶯うぐひすの笠かさに縫ぬふと云いふ梅花むめのはな折をりて餝かざさむ老おい隱かくるやと折梅花而詠此歌承一零八一首。鶯折青柳枝逢其柳葉為梅笠吾今翫梅花仿鶯折枝簪首上願能稍隱鐘老態東三條左大臣源常036037題知だいしらず他所よそにのみ憐あはれとぞ見みし梅花むめのはな飽あかぬ色香いろかは折をりてなりけり題不知他所生梅花遠觀眺之甚可憐近趨翫梅花色香更是惹憐愛興不能止攀其枝素性法師037038梅花むめのはなを折をりて人ひとに贈おくりける君きみならで誰たれにか見みせむ梅花むめのはな色いろをも香かをも知しる人ひとぞ知しる折梅贈思人獨有君一人折枝還為誰所見春日梅花咲其色其香幾絢爛不遇伯樂不遇知紀友則038039暗部山くらぶやまにて詠よめる梅花むめのはな匂にほふ春はるべは暗部山くらぶやま闇やみに越こゆれど徵しるくぞ有ありける於暗部山所詠暗部山、或作暗布山。鞍馬山古名,或云貴船山古名。梅花綻芬芳花香四溢報春意暗部山如名其山仍在暗闇中仍是難隱春香徵紀貫之039040月夜つきよに、梅花むめのはなを折をりてと、人ひとの言いひければ、折をるとて詠よめる月夜つきよにはそれとも見みえず梅花むめのはな香かを尋たずねてぞ知しるべかりける月夜中,人盼折梅相贈,遂折枝而詠月耀如晴雪花色亦白難可辨夜中探梅花暗香浮動匂可尋探得梅枝贈思人凡河內躬恒040041春夜はるのよ、梅花むめのはなを詠よめる春夜はるのよの闇やみは文無あやなし梅花むめのはな色いろこそ見みえね香かやは隱かくるる春夜詠梅花春夜闇無理舉目視之無所見欲探梅花者色雖褪闇不可見暗香浮動豈得隱凡河內躬恒041042初瀨はつせに詣まうづる每ごとに宿やどりける人ひとの家いへに、久ひさしく宿やどらで、程經ひどへて後のちに至いたれりければ、斯かの家いへの主あるじ、斯かく定さだか似になむ宿やどりは有ある、と言いひ出いだして侍はべりければ、其處そこに立たてりける梅花むめのはなを折をりて詠よめる人ひとはいさ心こころも知しらず故里ふるさとは花はなぞ昔むかしの香かに匂にほひける每詣初瀨長谷寺時所宿之家有之,而久未借宿。稍頃重訪,則彼家主人云:「欲宿戶者,實有之。」遂折其處梅花而詠人心每浮動變化無常不知衷今日訪故地不知人心依舊否惟有花香猶往昔紀貫之042043水畔みづのほとりに梅花咲むめのはなさけりけるを詠よめる春每はるごとに流ながるる河かはを花はなと見みて折をられぬ水みづに袖そでや濡ぬれなむ詠水畔梅花咲春來萬象新河畔流水映咲華花影好
本文标题:古今和歌集
链接地址:https://www.777doc.com/doc-7516417 .html