您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 资格认证/考试 > 自考 > 自学考试复习:日语综合教程第八册单词表-2
1综合教程第八册单词一、漢字の性格1、呪文(じゅもん):①呪い(まじない)の文句。②普通の言葉を用いない,祈願(きがん)の文句/咒文,咒语;呪文を唱える(となえる)/念咒2、しりごみ(尻込み):①後へ下がること/后退,倒退;②怖(お)じけること。ためらい。/踌躇,胆怯。3、委細(いさい):詳しいこと。委曲。詳細。4、芸当(げいとう):①曲芸。離れ業(はなれわざ)/绝技,把戏,招数;②危ない仕事/惊险的表演;綱渡りの芸当/走钢丝的绝技5、退く(しりぞく):(自)退出,离开,摆脱。退くにひかれず。/进退两难。二、日本の渚1、渚(なぎさ):海、湖などの、波打つ際。水際(みぎわ)。/岸边,海边,水边,水滨。2、白砂青松(はくしゃせいしょう):白い砂と青い松。海岸などの美しい景色をいう言葉。3、佇む(たたずむ)自:しばらく立ち止っている。じっとその場所にいる。/伫立,站着。4、うっとり(名):美しいものなどに心を奪われて、ぼうっとしているさま。また、気抜けしたさま。/因神魂颠倒而发呆状。5、うたい文句:その物の特徴などを強調する短い宣伝文句。/吸引人注意的词句;口号。5、縁取る(ふちどる)(他):縁をつくる。/加上边,饰边,镶边。6、くさぐさ(名):種類や品数の多いこと。さまざま。いろいろ。三、羅生門(らしょうもん)芥川(あくたがわ)龍之介(りゅうのすけ)1、きりぎりす:現在のこおろぎの事。/蟋蟀2、寂れる(さびれる):(自)①にぎやかだった所が衰えて(おとろえる)寂しくなる。②勢いが衰える。荒れ果てる。/冷落,凋零寂れた町/萧条的街市3、一通り(名、副):①一度通り過ぎること。②世間並みであること/寻常、普通;③あらまし。一往。一渡り。/大概,大略;④一つの方法。/一套,整套,全部4、こびりつく(自):しっかりついて離れない。硬くくっつく/粘着,附着,缠绕,萦绕5、洗いざらす(他):何度も洗って染色がさめる。6、暇(いとま)(名):①休む間。用事のないとき。ひま。②それをするのに必要な時間のゆとり。③休暇7、逢着(ほうちゃく):出くわすこと。/碰上,遇上8、くさめ(名):くしゃみと同じ/喷嚏9、患え(うれえ):①嘆き(なげき)訴える(うったえる)こと。/愁訴。②悲しみ。嘆き/心配;③憂鬱で心が晴れないこと。なんとなくもの悲しく、ものうい感じ。10、ともかくも(副):①(したに打消を伴って)どのようにも。なんとも。②どのようにでも。なんとでも。③ともかくと同じ11、恐る恐る(副詞):恐れかしこまって。こわごわ。/战战兢兢,诚惶诚恐212.ふためく/自:①ばたばたと音を立てる/发出吧嗒吧嗒的响声;②騒ぎ立てる/大喊大叫13.今(いま)しがた(名):いま少し前。たった今。/方才,刚才。14.なんぼう(副):①どれほど。どれぐらい。なんぼ。②どんなにか。甚だしく。ひどく。15.噛み付く(かみつく)(他):①噛んで離れずにいる。食いつく。/用用牙齿咬;②(議論などで)くってかかる。/激烈争吵,反驳16.しがみつく(自):①力をこめてとりつく/紧紧抱住,抓住;②強くすがりつく/不想离开縋り付く:抱住,缠住17.辻風(つじかぜ):旋风;太刀(たち);朱雀大路(すざくおおじ);18.市女笠(いちめかさ);揉み烏帽子(もみえぼし);虚脱(きょだつ);19.立ち竦む(すくむ):(因恐惧)而呆立不动;まさぐる(他):玩弄,摸索四、故郷魯迅1、込み上げる(自):押し上げるようにでてくる。/往上涌,往上冲,作呕。2、明け渡し(名):自分のいる家や城などを、他人の手に渡すこと。3、やれ茎(くき):枯れ、折れた茎4、靡く(なびく)(自):①風や水の勢いに従って横に揺らめくように動く/随风飘动;②他の意志や威力などに屈したり、引き寄せられたりして服従する。また、女性が男性に言い寄られて承知する。/屈从,依从5、説き明かし顔(ときあかしがお):いかにも説明しているかのような様子6、ひっそり閑と(かんと)(副):静まり返っている様子7、やるせない(形):気持ちをみたす方法がない。心が慰められないで苦しい。无法消愁解闷的8、かさばる(自):体积大,太大,太重9、つるす(吊るす)(他):ぶら下げる。吊り下げる。10、そこそこ(副):①急いでいるさま。落ち着かないさま/草草了事;②(接尾的)大体それぐらい。ばかり。/大约11、暮らし向き(名):生活、生計の有様/生计,生活12、人見知り(名):(子供が)見馴れる日とを見て泣き、はにかみ、または嫌うこと/认生13、はしゃぐ(自):①渇く。乾燥する。②調子に乗って、浮かれ騒ぐ。/风干,喧闹14、くずもみ(名):品質が悪いので米粒にしないで殻つきのままにしてある稲の実/秕谷15、結わえる(他):結ぶ。括りつける。/系,结。16、(五十)がらみ(接尾)/包括在内,上下。17、筋向い(名):家などが斜めに向かい合うこと。/斜对面18、さげずむ(他):見下ろす。軽蔑する。19、どぎまぎ(副詞):不意を疲れたり威圧されたりして、とっさに適切な対応が出来ず、うろたえあわてるさま。/慌张,惊慌失措。20、お出まし(名):出てゆくこと、出てくることの尊敬語21、膨れっ面(名):気に入らないという気持ちをはっきり表した表情。/撅着嘴的脸22、にもつかない(形):少しも似ていない。23、数珠繋ぎ(つなぎ)(名):数珠のように多くの人、ものをひつつなぎにすること。24、うやうやしい(形):礼儀にかなり丁寧な。/彬彬有礼的,恭恭敬敬的25、おどおど(副):恐れて落ち着かない様子。/提心吊胆,战战兢兢326、めっそう(滅相)(形動):とんでもない様子。/不合情理,极其荒唐27、わきまえ(名):ものことの善し悪しなどを正しく判断すること。/辨别,理解28、物騒(ぶっそう)(形動):穏やかでなく、危険な様子。/骚然不安,不安定29、作柄(さくがら)(名):農作物の出来具合。/收成,年成30、木偶の坊(でくのぼう):①人形。くぐつ。/木偶;②役に立たない人、また,気転がきかない人をののしって言う語/傀儡31、がらくた(名):価値のなくなった道具や品物/不值钱的东西,破烂儿32、手柄顔(てがらがお)(名):功績を誇った顔づき/居功自傲的神色33、ついばむ(啄む)(他):嘴でつついて食う/啄34、焦れる(じれる)(自):いらいらする。/焦急。急躁35、打ちひしがれる(自):押しつぶされて、心身ともにまいってしまうこと/压力大,挤压36、やけ(自棄):うまく行かず、投げやりになること/自暴自弃37、野放図(のほうず)(名、形動):ずうずうして横柄であること。/散漫放纵,吊儿郎当,茫无边际38、まどろむ(自):ちょっとの間、うとうとと眠る。/打盹儿,瞌睡五、エッセイ橋を架ける1、普請(ふしん):家を新築、改築すること。/建筑,修缮2、コロ:重い物を動かすときに、したに敷いて転がすのに用いる堅く丸い棒。/滚轴3、在所(ざいしょ):①すみか、ありか。②(本文では)国元、田舎/住所,家乡,乡下4、実り:①草木が実を結ぶこと。②成果が上がること。/结实,收成,成果。5、センチメンタル/sennchimenntaru(形動):感じやすく、涙もろいさま。感傷的。センチ/多愁善感的6、跨ぐ(またぐ)(他):股を開いて物の上を越える。/跨国,越过。7、コンビナート(kombinat):総合企業。総合工場。/联合企业8、ひり落とす(他):垂れ落とす。/9、いじらしい(形):痛痛しく可愛そうだ。可憐である。/惹人怜爱的10、イデオロギー(徳Ideologie):人間の行動を決定する、根本的なものの考え方の体系。/思想体系意识形态11、雅(みやび)(名詞、形動):①宮庭風であること。優美で上品なこと。②風雅/高雅,宫廷风格事物12、矢じり:矢の、とがった先端。/箭头木のぬくもり13、ぬくもり:温かみ。ぬくみ。/温和,温暖14、じわじわ(副):ゆっくり少しずつ確実に進行する様子。/慢慢地,一点点地15、立地(りっち):産業を行う土を決定すること。/工农业的布局,地区选定16、しっくり(副):調和する様子/合适,符合,融洽17、突き詰める(他):①最後まで考え抜く。②思いつめる。/追究到底,左思右想18、掛け替え:代わりとして用いるもの。かわり。/代替的东西,替换的东西19、思い上がり(名):思い上がること。うぬぼれ。/自满起来,骄傲自大4心が生まれた惑星20、惑星:①太陽の周囲を公出転する天体。②比喩的に、実力が未知ながらも有力とみなされる人。/①行星;②前途不可限量的人21、クォーク(Quark):素粒子(そりゅうし)を構成する基本粒子。/夸克(理论上设想三种不带整电荷的更基本的粒子的通称)。22、悼む(いたむ):人の死を悲しみ嘆く。/23、間口(まぐち):①土地、家などの前面の幅。表口。②事業、研究などでの領域の広さ。/横宽;领域24、磨耗(まもう):すり減ること。/磨损25、ハンディキャップ(HandiCap):不利な条件六、つぐみー告白1、祟る(自):①神仏が災いを与える。/降灾;②あることが原因で悪い結果が起こる/产生恶果,遭殃。2、唸る(うなる)(自):力を入れて低い声を長く引いて出す。呻く。/呻吟,发呜呜声,轰鸣,吼,啸3、モノトーン/Monotone(名):単調。4、持て余す(他):処置に困る。手に余る。/无法对付,不好打发5、集る(たかる)(自):①群がる。/聚集,围拢②金品を脅し取る/敲诈6、よぎる(過ぎる)(自):通り過ぎる。/通过,闪过7、拭う(ぬぐう)(他):ふき取る。消す。/擦掉,拭去8、掠れる(かすれる)(自):①墨や絵の具がつかない所ができる。/写出飞白②声がしわがれる/嘶哑9、素性(すじょう)(名):①生まれた家柄や育ち/出身;②今までの経歴/经历;③生来の性質/身份10、切ない:胸が締め付けられるようにつらい(悲しい)/难受的,苦闷的11、自業自得(じごうじとく):自分の悪事の報いを自分で受けること。/自作自受,自食恶果12、手口(てぐち):犯罪、悪事の方法。/手法,方法,手段13、突飛(とっぴ)(形動):非常に変わっているようです。/反常,离奇,突然14、はいつくばう(自):はうようにうずくまる/匍匐在地,拜倒在地15、離れ(名):母屋から離れてある家。=離れ屋/离开主建筑的独立建筑物16、底力(そこぢから):内に潜む強い力(実力)/潜力,底力,深厚的力量。17、しょっちゅう(副):始終。いつも。/经常,总是,老是18、浮かれる(自):楽しくてうきうきする。/快活,高兴,欢闹19、屈み(かがみ)込む(自):体を前に曲げて低い姿勢になる。しゃがみ込む/向下蜷身20、きょとん(副):意外さに目を開いてぽかんとしている様子。/发呆,发愣,呆然若失21、ほつれる(解れる)(自):端から解ける。解ける。/绽开,散22、火照る(ほてる)(自):顔や体が熱く感じる。/(脸或身体)感觉发烧,发热23、ほんのり(副):ほのかな様子。/微微,稍微。5七、新しいパラダイム(Paradigm,範例)を求めて1、根こそぎ(名、副):①根までこそげる事。②少し余すところなく/全部,一点不留地2、与する(くみする)(自):仲間に加える。味方する/参加,入伙,赞同3、果せる(おおせる)(接尾):(動詞の連用形について)し遂げる、果たすの意/光,尽4、肯んじる(がえんじる)(他):承諾する。聞き入れる。5、霜焼け(しもやけ):凍瘡(とうそう)、霜腫れ(ばれ)6、皸(あかぎれ):冬、寒さなどのため手足の皮膚が乾燥して裂ける状態。あかがり。7、如何わしい(形):本当かどうか疑わしい。/可疑,不可靠8、松明(たいまつ):9、勘案(かんあん):あれこれを考え合わせること。/考虑,酌量八、文化と理解1、お雑煮(おぞうに):餅に具をあしらった汁物。/杂煮,煮年糕汤,烩年糕2、メンバーシップ:団体の構成員であること。また、その地位、資格3、ベレー帽:つばのない、大黒頭巾に似た帽子。/贝
本文标题:自学考试复习:日语综合教程第八册单词表-2
链接地址:https://www.777doc.com/doc-8607954 .html