您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 临时分类 > 日语泛读第一册第八课
「一人」から「10人」まで数えてください。何か気が付いたことはありませんか。答え︰ひとり、ふたり、さんにん、よにんごにん、ろくにん、しちにん(ななにん)はちにん、きゅうにん、じゅうにん基数「1」から「10」までの数え方は?答え︰ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつむっつ、ななつ、やっつ、ここのつ、とおあなたは日本語の数の数え方は難しいと思いますか。それはなぜか。「人、戸、頭、筋、滴、丁」など、日本語の中に、数詞のほかに、いろいろな助数詞もあります。日语中,数的数法有两种:一种是依据汉字发音的数法,即“いち、に、さん、し、ご…”;另外一种是日本独特的数法,即“ひ、ふ、み、よ、いつ、む、なな、や、ここ、とお”。数词和量词的读法,由于组合不同有时会发生变化。今天一起来学习一下吧。第8課数のかぞえ方今まで習った助数詞を思い出しながら、本文を読みましょう。1.「恥をかいたのは呉さんを笑った先生たちのほうですよ。」とはんなぜか。2.筆者は数を数え方が難しいから、単純化したほうがいいと思っているか。言葉の使い方1.折(おり)①〔折ること〕折,折叠.ふたつ折(おり)にする②〔その時〕时候,当口儿上海へ行った折に彼を訪ねた③〔機会〕机会,时机.忙しくて彼にあう折がない等待机会:对折去上海的时候我访问过他.忙得没有机会跟他见面.折を待つ2.無(ぶ)不,无,没有,缺乏.無事(ぶじ):無遠慮(ぶえんりょ):無愛想(ぶあいそう):平安,平安无事不客气,直率简慢,冷淡3.非(ひ)不,不是非運(ひうん)非常識(ひじょうしき)厄运,背运不懂常识,没有常识非合理(ひごうり)不合理,不合法4.生じる(しょうじる)自他動詞(1)生,长,发,长大。(植物等)生长。カビが生じる。发霉(2)生,产生,发出,出现。交通事故は運転手の不注意から生じることが多い。5.見直す(みなおす)(1)重看。重新看。重新研究。改めて見るこのプランは見直す必要がある。这个计划需要重新研究。(2)重新估价,重新认识。手紙を読んで彼女の文章力を見直した。看了信后,我对她写文章的能力有了新的评价。文法1.「~ものの」接法:「动词,形容词简体+ものの」、「形容动词词干+な+ものの」、「名词+というものの」用法:和「けれども」的用法基本相同。意思为:虽然…但是…1)車は買ったものの、運転免許はまだ取っていない。虽然买了车,但是还没考驾驶执照。2)給料は安いものの、仕事はやりがいがある。虽然工资低,但是工作有做的价值。3)カップラーメンは便利なものの、毎日食べると栄養が足りない。方便面虽然很方便,但是如果每天吃则营养不够。2.~ものだ動詞・形容詞:普通形<ナ形ーな>+ものだ表示吃惊、感叹、咏叹,主要用于发现了迄今为止所未知的真相,或虽然是众所周知的客观事实,但再确认时所发出的感叹。①今の子供は幸せなものだ。②テストの結果を見ると、みんなよく頑張ってきたものだと思う。3.~ものではない表示按社会常识或做人的道理上,“不该……”。它讲的是大道理。①陰で人の悪口をいうものではない。不该在背后讲别人的坏话。②あまり無駄遣いをするものではない。不该随便花钱啊。③会社の車を私事に使うものではない。公司的车不该用来办私事。物事日本語中国語タクシー傘写真教科書鶏魚靴下りんご店証明書台本枚冊羽匹足個軒通辆把张本只条双个家份要旨日本語には日本人自身もあまり気がついていない奇妙な用法が多い。数の数えかたの複雑さはその顕著な一例である。外国人だけでなく、日本人でさえ難しいと思い、単純化すればいいという傾向が強まっているが、そこには文化というものの厚みがあるものだ。ありがとうございます。
本文标题:日语泛读第一册第八课
链接地址:https://www.777doc.com/doc-3246156 .html