您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 新版标准日本语初下第33课
第33課電車が急に止まりました•授课内容•本节课主要学习自动词和他动词的使用。•自动词指的是不带宾语的动词,在不受外力作用下主体自行发生变化的动词。•他动词指的是带宾语的动词,物体受到主体的作用并使其产生变化的动词。•単語•久しぶり好久不见•A:久しぶりですね。•B:本当ですね。久しぶりです。•A:先生、久しぶりです。•着きます=到着します•①桂林に着きました。•②やっと日本に着きました。•③お父さん、もう学校に着いたよ。安心してね。•負けます⇔負けないで•①あなたに負けました。••②挫折に負けないで、元気を出せ。•失敗に負けないでください。また頑張りましょう。•楽らく轻松,快活,简单,容易•①仕事が楽になりました。•②A:今の仕事、忙しい?•B:ううん、ぜんぜん、とても楽だ。•③駱駝(らくだ)は楽だ。•相変わらず老样子,没变化•①A:李さん、久しぶりですね。お元気ですか。•B:ええ、相変わらずです。•②相変わらず元気にしてほしいです。•③(抱怨时)あんたは相変わらずですね。ぜんぜん成長しない。•基本课文•1電車が急に止まりました。•2部屋の電気が消えています。•3森さんはボーナスを全部使ってしまいました。•4このケーキはとてもおいしそうです。•1電車が急に止まりました。•「止まりました」是自动词,主语要用「が」表示。•自动词强调的是客观性,一般指的是物体的状态,不涉及动作主体。•他动词强调的是主观性,一般指的是人物的动作,涉及动作主体。宾语用「を」表示。•那么,如何区分自动词与他动词?自、他动词与一类动词、二类动词、三类动词又有什么联系呢?•1)自动词与他动词的区分主要是从动词使用习惯考虑。•2)自、他动词与一类动词、二类动词、三类动词之间,不能简单地划等号。•1)有的动词只有他动词,没有自动词。•一类动词:書きます、飲みます、聞きます、買います、読みます、飼います・・・•二类动词:食べます、見ます、浴びます、借ります・・・•三类动词:します•2)有的动词只有自动词,没有他动词。•动1:なります、咲きます、吹きます、降ります、働きます・・・•动2:起きます、寝ます•动3:来ます•3)有的动词,在词形上,具有自动词与他动词一一对应的关系。•閉まります建ちます並びます•閉めます建てます並べます•付きます掛かります開きます•付けます掛けます開けます•入ります始まります•入れます始めます•特殊:•壊れます消えます落ちます•壊します消します落とします•無くなります割れます•無くします割ります•区别:•①みなさん、授業を始めます。•②もう8時ですから、授業が始まりました。•③社長、あの車が壊れています。•④社長、あの車を壊しました。•结论:•描述客观情况时,使用自动词,主要是描述事物的状态。•强调主体动作时,使用他动词,主要是强调动作以及动作的实施者。•2部屋の電気が消えています。•「自动词~ています」表示事物的结果状态。主语用「が」表示。•①電気がついています。•②カーテンが掛かっています。•③ドアが開いています。•3森さんはボーナスを全部使ってしまいました。•V~てしまいました•①残念。可惜,遗憾,动作结果不愉快。•②完了。动作完成。没有不愉快的意思。•①残念:•1)宿題を忘れてしまいました。•2)うっかりしていて、電車を乗り越えてしまいました。•3)寝過ぎてしまいました。•②完了:•1)コピーの紙がもう_____。•(使いました)•2)レポートはもう_____。•(書きました)•3)仕事はもう_____。•(終わりました)•4このケーキはとてもおいしそうです。•~そうです表示样态。“看起来好像……”•おいしいです→おいしそうです•元気です→元気そうです•降ります→降りそうです•另外:•いいです→よさそうです•ないです→なさそうです•否定:•おいしそうです→おいしそうではありません•やみません→やみそうにはありません•練習:•うまいです→重いです→高いです→幸せです→•嬉しいです→眠いです→•悲しいです→心配です→泣きます→言います→•怒れます→•①お金があります→お金がありそうです。•②気持ちが悪いです→•③熱いです→•④パソコンが上手です→•⑤暇です→•⑥忙しいです→
本文标题:新版标准日本语初下第33课
链接地址:https://www.777doc.com/doc-3322005 .html