您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 新版标准日本语课件(第二课)
第二课李さんは中国人です上节课复习•1.小李是中国人。•2.森先生不是学生。•3.小李是JC策划公司的职员。李さんは中国人です。森さんは学生ではありません。李さんはJC企画の社員です。单词•ノードノードパソコン笔记本电脑•鉛筆(えんぴつ)色鉛筆(いろえんぴつ)彩色铅笔ペン笔单词•傘(かさ)雨傘(あまがさ)雨伞雨靴(あまぐつ)雨靴•新聞新聞≠“新闻”ニュース=“新闻”单词•雑誌•マガジン•週刊誌(しゅうかんし)•月刊誌(げっかんし)•年間(ねんかん)•季刊(きかん)•日刊(にっかん)单词•辞書電子辞書(でんしじしょ)日本語の辞書(にほんごのじしょ)•カメラカメラマン摄影师デジダルカメラ数码照相机单词•テレビ液晶(えきしょう)テレビ白黒(しろくろ)テレビカラーテレビ彩电•パソコンパーソナルコンピュータノードパソコン笔记本电脑单词•電話携帯電話(けいたいでんわ)手机可缩略为:携帯電話帳(でんわちょう)电话簿单词•時計腕時計(うでどけい)手表•会社会社員(かいしゃいん)株式会社(かぶしきがいしゃ)股份公司单词•方•人ひと中国の人人々(ひとびと)人们じん中国人人民(じんみん)注意:日语读音分为训读和音读单词•母お母さん父(ちち)お父(とう)さん单词•ありがとうございますどうもありがとうございましたどうもありがとう•おいくつ语法•1.これ・それ・あれは名です意义:[こ、そ、あ、ど]开头的词系,被统称为“近称、中称、远称、不定称”。•①[こ]系:以[こ]开头的词系被称为“近称”,“近称”表示:(A)在对话中,离说话近而离听话方远的事物或人等。(B)在文章中,作者用于描写自己的东西语法•②[そ]系:以[そ]开头的词系被称为“中称”,•“中称”表示:(A)在对话中,离听话近而离说话方远的事物或人等。(B)在文章中,作者用于描述他人的东西。语法•③[あ]系:以[あ]开头的词系被称为“远称”。•“远称”表示:(A)在对话中,离听话和说话方两者都远的事物或人等。(B)在文章中,作者用于描述作者和读者共有的东西。语法•会话中,提问方与回答方在使用时要转换•问:これ答:それ•问:それ答:これ•问:あれ答:あれ•问:どれ答:これ/それ/あれ语法例:•田中:これは何ですか。•王:(这是杂志)•中村:それは辞書ですか。•張:•(这不是词典)それは雑誌です。いいえ、これは辞書ではありません。语法•2.だれ(人称疑问代词:谁)普通誰ですか。礼貌どなたですか。尊敬どちら様ですか。例:この本は誰のですか。張先生はどなたですか。语法•2.だれですか/何ですか•疑问词分类:誰(人)、誰の(所有者)、何(物)、何の(内容)どれ(物)、どの(连体)•句中出现针对性的特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句。句末仍要用疑问助词[か]来表示。语法•针对特殊疑问句进行回答与一般疑问句不同,不用[はい][いいえ]来引导答句,只需要针对这些特殊疑问词相应地做出具体回答。中村:あれは誰ですか。張:(あれは)りです。语法•これは何ですか。(是书)•それは何ですか。(是杂志)•彼は誰ですか。(田中先生)•あの人は誰ですか。(斯密斯先生)それは本です。これは雑誌です。田中先生です。スミスさんです。语法•3.名1の名2練習:1.フランスのワイン2.英語の小説语法•4.この/その/あの名1は名2ですこの/その/あの/どの(连体词,其具体指代的内容,由其后项所连接的体言所决定。可指代事物、地点、场所、人物、方向等。)•这本书是他的。•那本词典是英语词典。•那本教科书是日语教科书。语法この本は彼の(本)です。その辞書は英語の辞書です。あの教科書は日本語の教科書です。语法•会话中,提问方与回答方在使用时要转换•问:この答:その•问:その答:この•问:あの答:あの•问:どの答:この/そのあの表达及词语讲解•1.方•この人→この方•その人→その方•あの人→あの方•どの人→どなた•2.亲属的称谓
本文标题:新版标准日本语课件(第二课)
链接地址:https://www.777doc.com/doc-4415736 .html