您好,欢迎访问三七文档
一、助词「に」1、表示动作发生的时间毎朝6時に起きます。2、表示地点(一般是表示存在的状态)教室にテレビとパソコンがあります。李さんは東京大学に住んでいます3、表示对象。昨日、友達に本をあげました。先週の日曜日、駅の前で李さんに会いました。4、表示来去的目的図書館へ本を借りに行きます。5、表示比例分配的基准わたしは一週間に二回日本語の勉強に行きます。6、表示动作的方向(可跟へ互换)明日、上海に行きます。7、表示动作、作用的附着点、着落点。この部屋に入ってください。ゆうべ、9時ごろ駅に着きました。二、助词「で」1、表示交通工具いつもバスで学校へ行きます。2、表示动作发生的场所図書館でほんを読みます3、表示方法、手段、材料小麦粉でパンを作ります。メールで送ります4、表示范围スポーツの中で、サッカーが一番すきです。5、表示时间、空间、价值等的限度鉛筆は五本で10元です6、表示动作的状态、条件。昨日、一人で上海へ行きました。三、助词「か」1、表示疑问。(放句末)2、表示选择(放两名词中间,可译为“或者”)
本文标题:助词の用法
链接地址:https://www.777doc.com/doc-4521629 .html