您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 商业/管理/HR > 质量控制/管理 > 第二课--これは写真集です
句型解说一、(名词)は(疑问词)ですか解说这是特殊疑问句,其特点是句中含有疑问词。疑问词有“どれ、どの、どこ、誰/どなた”等。本句型按照具体情况来翻译。例句○A:これは何ですか。(这是什么?)B:それはデジタルカメラです。(那是数码相机。)○A:それは何ですか。(那是什么?)B:これは携帯電話です。(这是手机。)○A:あれは何ですか。(那是什么?)B:あれはノートパソコンです。(那是笔记本电脑。)○田中さんの鞄はどれですか。(田中的包是哪个?)○図書館はどこですか。(图书馆在哪里?)○その方はどなたですか。(那一位是谁?)二、(名词1)は(名词2)ですか、(名词3)ですか解说这是选择疑问句。回答时,必先回答“はい”或“いいえ”,从两个疑问句中选择一个回答即可。相当于汉语的“…是…还是…?”。例句○A:あの人は日本人ですか、中国人ですか。(他是日本人,还是中国人?)B:あの人は中国人です。(他是中国人。)○A:その鍵は李さんのですか、王さんのですか。(那把钥匙是小李的,还是小王的?)B:王さんのです。(是小王的。)○A:ここは郵便局ですか、銀行ですか。(这里是邮局还是银行?)B:ここは銀行です。(这里是银行。)三、(名词1)は(名词2)にいます/いません(名词1)は(名词2)にあります/ありません解说本句型为存在句型。表示某人、某物在某处或是不在某处。格助词“に”前接表示地点或场所的名词,表示人或物存在的地点。动词“います”表示有生命的人或动物的存在,否定为“いません”。“あります”表示无生命的事物的存在,否定形式为“ありません”。本句型相当于汉语的“…在(不在)…”。例句○先生は教室の前にいます。(老师在教室的前面。)○木村さんは寮にいません。(木村不在寝室里。)○A:田中さんはどこにいますか。(田中在哪里?)B:田中さんは図書館にいます。(田中在图书馆。)○A:趙さんは体育館にいますか。(小赵在体育馆吗?)B:いいえ、趙さんは図書館にいません。先生の研究室にいます。(不,小赵不在图书馆,小赵在老师的研究室。)○猫はいすの下にいません。(猫不在椅子下面。)○A:田中さんの傘はどこにありますか。(田中的伞在哪里?)B:あそこにあります。(在那里。)四、(名词1)は(名词2)がいます解说说明家庭成员情况时可使用本句型。例句○ぼくは兄がいます。(我有个哥哥。)○(わたしは)兄弟はいません。一人っ子です。(我没有兄弟姐妹,是独生子。)五、(名词1)に(名词2)がいます(名词1)に(名词2)はいません(名词1)に(名词2)があります(名词1)に(名词2)はありません解说本句型同为存在句型,表示在某处有(没有)某人或某物。相当于汉语的“在…有(没有)…”。例句○木の上に鳥がいます。(树枝上有只鸟。)○教室に先生と学生がいません。(教室里没有老师和学生。)○A:教室に誰がいますか。(教室里有谁?)B:教室に先生と学生がいます。(教室里有老师和学生。)○A:テーブルの上に犬がいますか。(桌子上有狗吗?)B:いいえ、いません。(不,没有。)○テーブルの上に酒があります。(饭桌上有酒。)○A:箱の中に何がありますか。(盒子里有什么?)B:箱の中にお金があります。(盒子里有钱。)○A:教室にテレビがありますか。(教室里有电视吗?)B:はい、教室にテレビがあります。(是的,教室里有电视。)○A:そこにはポットがありますか。(那儿有热水瓶吗?)B:いいえ、ここにポットはありません。(不,这儿没有热水瓶。)语法解说一、指示代词指代人或事物的词类叫代词。代词包括指示代词和人称代词。指示代词有指代事物、场所和方向的三种用法。指示代词的第一个音节为“こ”、“そ”、“あ”、“ど”,被称为“こ”、“そ”、“あ”、“ど”系列。“こ”系列――近称,指代离说话人近的事物。“そ”系列――中称,指代离听话人近的事物。“あ”系列――远称,指代离说话人和听话人都远的事物。“ど”系列――不定称,表示疑问,用于提问,指代不知道或不确定的事物。分类近称中称远称不定称指代事物これそれあれどれ指代场所ここそこあそこどこ指代方向こちらこっちそちらそっちあちらあっちどちらどっち○これは何ですか。(这是什么?)○あそこは体育館です。(那里是体育馆。)○銀行はどこですか。(银行在哪里?)○お手洗いはどちらですか。(厕所在哪里?)○大連駅はあそこにあります。(大连站在那里。)二、连体词连体词不能单独使用,必须后续名词。“この、その、あの、どの”也是“こ”、“そ”、“あ”、“ど”系列代词中的一种。近称中称远称不定称このそのあのどの○この本は英語の本です。(这本书是英语书。)○そのビルはマンションです。(那座大楼是公寓。)○あの方は田中さんですか。(那位是田中先生吗?)三、これですか。在对话中,重复对方的话,用于进行确认。这种用法在日语中很常见。○A:この雑誌は田中さんのです。(这本杂志是田中的。)B:その雑誌ですか。(那本杂志吗?)四、ああ感叹词。表示同意或肯定,相当于汉语的“啊”、“嗯”。○ああ、そうですか。(啊,是吗。)五、おいくつですか。询问年龄时使用,相当于汉语的“多大年纪了?”。也可用“何歳ですか”,但礼貌程度不如“おいくつですか”高。○お兄さんはおいくつですか。(您哥哥多大年纪了?)六、や并列助词。“と”用于列举事物时,表示列举全部的事物。“や”用于列举事物时,只列举其中两项,暗示还有其他未列举的事物。“や”多与“など”呼应使用。○机の上に本や鉛筆などがあります。(桌子上有书和铅笔等。)○動物園には猿や象などがいます。(动物园里有猴子和大象等。)七、ええ感叹词。用于应答,与“はい”意思相同,但语气比较随便。○田中さんは図書館にいますか。(田中在图书馆吗?)ええ、そうです。図書館にいます。(是的,在图书馆。)八、ほら感叹词。唤起对方注意时发出的声音。相当于汉语的“喂”、“瞧”。○ほら、見て。(喂,快看。)会话1(李欣与田中聊家人情况。)李欣:田中さん、それは何ですか。田中:これですか。これは写真集です。李欣:ああ、そうですか。その方はどなたですか。田中:わたしの兄です。李欣:お兄さんは大学生ですか、会社員ですか。田中:兄は会社員です。李欣:そうですか。お兄さんも東京にいますか。田中:いいえ、兄は東京にいません。大阪にいます。李欣:お兄さんはおいくつですか。田中:29歳です。李さん、ご兄弟はいますか。李欣:兄弟はいません。わたしは一人っ子です。会话2(赵明与木村去书店的路上。)趙明:あそこに建物がありますね。あれは何ですか。木村:あの建物はホテルです。趙明:ホテルですか。隣の建物は?木村:あそこは桜デパートです。桜デパートの中にスーパーや映画館などがあります。趙明:本屋はどこにありますか。木村:桜デパートの隣のビルの三階です。趙明:郵便局は近くにありますか。木村:ええ。ほら、あそこにあります。趙明:ああ、あそこですね。木村:この通りには銀行や病院もあります。
本文标题:第二课--これは写真集です
链接地址:https://www.777doc.com/doc-4634860 .html