您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 商业/管理/HR > 商务礼仪 > 职场礼仪(doc文档可编辑)
第一次今天的主题是——役職者の呼び方は?在日本,一般使用职位名来称呼有职位的人。需要注意的是,根据场景不同,称呼方法会发生变化。在公司内部的时候役職名→「課長、お電話です。」、「部長、お客様です。」职位名→“科长,您的电话。”、“部长,有客人找您。”名字+さん→「鈴木さん、お電話です。」姓氏+さん→“铃木先生,您的电话。”对其他公司的人提及自己公司有职位的人时名字→「鈴木はただいま席を外しておりますが。」、「鈴木に申し伝えます。」姓氏→“铃木现在不在。”、“我会转告铃木。”役職名+の+名字→「こちらは課長の鈴木でございます。」职位名+の+姓氏→“这位是铃木科长。”称呼其他公司有职位的人时役職名+の+名字+様→「企画部部長の木村様はいらっしゃいますか。」职位名+の+姓氏+様→“企划部部长木村先生在吗?”名字+役職名→「北村部長にお目にかかりたいんですが。」姓氏+职位名→“我想见一下北村部长。”第二次今天的主题是——聞かれる前に自分から名乗ろう!打电话时,在对方问你之前先报上自己的名字吧。你是否曾遇到过类似下面的对话呢?A:はい、ABC機器、Aでございます。B:あ、Aさん、この間注文したT502のことなんだけど、仕様書は中国語で…确认完对方的名字后就马上自顾自地说自己的事情,这样是非常不礼貌的行为。而且即使说了「私だけど」,不报上名字也是不好的。因为对方不一定能辨别出你的声音。为了不引起误会,一定要记得自报家门哦。上述对话B的部分可以这么修改:B:○○商事の○○でございます。Aさん、この間注文したT502のことなんだけど、仕様書は中国語で…第三次今天的主题是——「~てください」に気をつけて在请别人做事情的时候,经常用「~てください」这种表达方式。但是「~てください」也常作为命令,指示的意思使用,因此需要注意。请看一下例句:(1)部長、この企画書に目を通してください。(2)部長、この企画書に目を通していただけませんか。(1)「~てください」是以对方回答「はい」为前提时使用的。带有命令、指示的感觉。如果作为职场管理需要部长过目或者请求者具有强烈意愿时,可以使用这一表达,但是在前面加上一句「お忙しいところ申し訳ございませんが」等,效果会更好。(2)「~ていただけませんか」这种表达方式询问了对方的想法和打算,因此是否实行该动作可以由对方决定。显得更为的谦虚有礼。面对上级时,还是比较推荐这种表达。第四次今天的主题是——それを「する」のは誰ですか?委托别人时使用的表达方式「~ていただけますか」和请求对方批准时用的表达方式「~させていただけませんか」在形式上极为类似。在将要脱口而出的刹那间,有没有产生混乱的情况呢?如果有,请注意所用的动词。请求别人做某事的表达(您能够……吗?)动词(て)形+(て)いただけますか例:貸していただけますか。見ていただけませんでしょうか。第五次今天的主题是——「ありがとうございます」と「ありがとうございました」「ありがとうございます」和「ありがとうございました」非常相似,大家知道具体怎么使用吗?请看下面几句句子,想想看分别该用哪种表达:(1)今回の件ではありがとう……(2)(席を譲ってもらったその時。何かプレゼントされた時。)ありがとう……(3)いつも気に掛けていただいて、ありがとう……大家是不是晕了呢?请看答案:(1)ありがとうございました(2)ありがとうございます(3)ありがとうございます总结过去发生的事情,或者再次遇到对方,回忆上次对方对自己的帮助时,使用「ありがとうございました」。如上周,昨天拉等等。现在发生(刚刚)或还未发生的事情,使用「ありがとうございます」。比如你收到别人的礼物立马当场说谢谢。出现类似「いつも」、「ひごろ」、「毎度」这样的词,由于今后也希望和对方继续将这种良好的关系保持选区,所以最好使用「ありがとうございます」。商务场合这样的寒暄语比较多啊。比如在日本料理店经常能听到的一句话「毎度ありがとうございます。」请求对方批准时的表达(能让我……吗?我可以……吗?)动词使役态+(て)いただけますか例:使わせていただけますか。見せていただけませんでしょうか。要点:动作主体是对方→委托动作主体是自己→请求批准第六次今天的主题是——賛成意見の「も」と「が」と「は」我想当大家在就A、B、C三个方案哪个好发表意见时,肯定使用过「これ(こちら)~いいと思います」这种表达方式。此时如果把“~”处的助词弄错,意思会发生很大的变化,所以必须注意。请看以下三句话:(1)Cもいいと思います:表示A、B都好,C也好。(犹豫不定的感觉)(2)Cがいいと思います:强调C尤其好。(3)Cはいいと思います:给人的感觉是C很好,另外两个不太好。以上三种表达尤其需要注意的是(3)。试想一下,如果C以外的方案恰恰是上级所提的,结果会怎么样呢?在需要顾及对方的场合,有一个圆滑的方法就是:「AもBも新しくていいですが、私はCがいいかなと思います。」第七次今天的主题是——「誘い」に関する注意点关于“邀请”,也是有很多学问在里面的。接受别人的邀请时你是不是只会说「ありがとう」?想要拒绝邀请时,怎么说才不会让对方太难堪?今天我们就来一起学习下吧。为了向对方表达自己接到邀请后的愉悦心情,可以使用下列表达。ええ、喜んでご一緒させていただきます。実は、一度行きたかったんです。私もずっと行ってみたいと思っていたんです。私でよろしければ、お供します。谢绝对方的邀请时,为了不让对方产生厌恶的心情,可以遵循以下步骤。(1)首先使用「お誘いありがとうございます」来谢谢对方。(2)然后用「申し訳ないのですが」等引出后文。(3)叙述理由原因,说明自己不能接受对方的邀请。(4)使用「せっかくお誘いいただいたのに、申し訳ありません」、「次回は必ずご一緒させていただきます」等表达方式再次表达歉意。邀请对方时的表达。不要突然单方面地问对方「~にいきませんか」。最好使用「来週の火曜日なんですが」、「時間がおありでしたら」、「よろしければ」等说法边询问对方的情况边邀请。第八次今天的主题是——本音と建前(真心话和客套话)请看以下场景【電話で】木村:では、この件はそういうことで。王さん、今度お食事でもご一緒にしましょう。王:ええ、ぜひ。それでは、失礼します。(木村さん、いつも「お食事でも……」って言うだけど、誘う気ないんだろうな。これが「本音と建前」かな?)木村:那这件事就这样。王先生,下次我们一起吃个饭吧。小王:好的,一定。(木村总是说“一起吃个饭”之类的话,但丝毫没有请我吃饭的意思。这就是所谓的“真心话与客套话”吧。)日本人为了保持和对方的关系,缓和气氛,总是避免直白的说法(本音),多采用形式上的套话(建前)。比如以下例子:不打算去,但是却说「ぜひお伺いしたいと思います」(一定去拜访)。不希望对方来,却说「ぜひ遊びに来てください」(请一定过来玩)。虽然这么说,却没有约好明确的时间和地点。如果是真心邀请对方,就会关于时间等具体事宜详谈。日本人之间请吃饭,虽然觉得菜不好吃,但是不会直接说「まずい」,而是说「変わった味ですね」(味道有些怪啊)。日语的「曖昧さ」还是需要大家细细体会的。第九次今天的主题是——相づち(附和)【请看以下场景】先輩:李さん、この間、出張精算の書き方を間違えたとき、経理の山田さんから説明受けたでしょう。李:……先輩:李さんは全然相づちがないから、わかってるかどうかが分からなくて、何度も同じこと説明しちゃったってこぼしたよ。前辈:小李,前几天你弄错出差报销写法的时候,会计山田给你解释了吧。小李:……前辈:山田他发牢骚说,和小李你说话,你什么反应也没有,也不知道你有没有听懂,同样的问题解释了好几遍。「はい」、「ええ」这些应声是听没听(听没听懂)对方讲话的一个重要信号。听了对方的话感到吃惊或佩服时,可以说「そうですか」、「へえ」、「本当ですか」。光盯着说话人看却一言不发的话,说话人会认为你是不是生气了,或者担心你没听懂。所以当我们与日本人对话时,需要时不时的使用这些应声,表示你在听他说话,这样对话也能更好地进行下去。班班想起了大一外教给我们上课,外教问大家听懂了吗,一开始我们也没这个意识,都不说话,后来外教以为我们没听懂,又说了一遍(汗死)。童鞋们,今天的学习就到此告一段落了,以后和日本人交谈,记得要附和哦!第十次今天的主题是——名刺交換のマナー第一次和不认识的人见面,我们往往需要互换名片。这点在日企里尤为重要。或许有些人会不以为然,名片还有不会递的?嘿嘿,的确有人不会,一起来学习下日本人递交名片的礼仪吧。(一)一对一交换1.名刺の受け渡し・受け取りは立ったまま行う。出す順番は、目下の者から出す。上記で出し遅れた際は、「お先にちょうだいいたします」、「申し遅れました、私…」などとお詫びの言葉を添えてから名刺を渡す。2.相手の目を見て、社名・名前を名乗って名刺を渡す。「はじめまして、わたくし、●●●(会社名)の○○○○○(フルネーム)と申します。よろしくお願いいたします。」相手の名前が読めないときは、マナー違反ではないので、「失礼ですが、何とお読みすればよいのでしょうか?」と尋ねる。3.渡す際、相手に読める向きにし、胸の高さで差し出す。4.受け取り・受け渡しは両手が大原則。渡すときも両手が基本。両手で名刺を受け、「○○様いらっしゃいますね?」とその場で相手の名前を確認する。同時交換の場合は、名刺を右手で差し出しながら左手で相手の名刺を同時に受け取る。(二)多人交换以上我们说了一对一交换名片的方法,从职位低的人首先开口并递交名片。那么如果是多人的情况,我们该如何交换名片呢?场景模拟:你和你的课长一同接待另一家公司来访的某课长和其下属职员。在日本,这种情况,客户的地位一般认为要高于己方,因此你可以设定如下的地位差异:对方课长对方职员己方课长自己但是,交换名片的顺序却不能从自己开始,而是必须要从己方课长开始,具体顺序如下:己方课长→对方课长己方课长→对方职员自己→对方课长自己→对方职员重要补充:虽然我们说递名片的先后顺序是一般地位低的先递,但在实际应用中,如果对方职位高的人先递出名片了,千万别想着不符合规定就不收了哦。自然地收下,然后递上自己的就好了。第十一次今天的主题是——お世話になっております【请看以下场景】佐藤:いつもお世話になっております。○○商事の佐藤と申しますが、李さんですね。李:はい、李ですが……(「いつもお世話に」って言ってるけど、前に会ったことがあるかなあ?)佐藤:谢谢您平时的关心照顾。我是○○商事的佐藤,您是李先生吧?李:对,我姓李……(他说“平日的关心照顾”,我以前遇到过他吗?)同学们有没有像小李这样困惑过啊?ビジネス場面の、特に電話では、初めて話す相手にも「いつもお世話になっております」と言います。「いつもお世話になっております」这是一句寒暄语,基本上日企员工在接待客人时都会说这句话。大家以后如果和日本人打交道,要记得有说这句话的意识。第十二次今天的主题是——お茶の出し方今天的资料虽然是全日文的,但是班班觉得作为阅读材料很不错。大家加油。接客に付き物なのが、「お茶出し」です。いつ、どんなタイミングで出すのか、戸惑う人もいるでしょう。来客をおもてなしするために、大切なビジネスマナーと言えます。ここでは、正しいお茶の出し方についてお話しすることにしましょう。商談中張りつめた空気が漂っていても、おいしいお茶で雰囲気が和らぐこともあります♪お茶を出すタイミングお茶を出すタイミングは、基本的に挨拶と名刺交換が終わって、席についた頃がいいでしょう。お客様を応接室に招き入れてから、担当者が来るまでに時間がかかるようなときは、先にお客様のお茶を出してください。「只今□□が参りますので、よろしければお召し上がりになってお待ち下さいませ。」と言いながら出します。上手なお茶の出し方可能有同学会有疑问,为什么茶碗和茶托要分开放在托盘里呢?大家想一下,如果直接把茶碗放在茶托上,万一走路的时候不稳,茶撒到了茶托上,然后你再拿着湿漉漉的茶杯茶托
本文标题:职场礼仪(doc文档可编辑)
链接地址:https://www.777doc.com/doc-6938698 .html