您好,欢迎访问三七文档
当前位置:首页 > 行业资料 > 国内外标准规范 > 【单元复习】之标日初级下册第八单元
第二十九课(1)、动词的命令形概念:说话人对听话人下命令时使用的表达方式。给人较为粗鲁的印象。使用场合:上司对下级、关系亲密的男性朋友之间、紧急场合、观看比赛时,表达激动心情时、话题的引用部分中。变形:一类动词(五段动词)--将词尾由「う段」变为「え」段。二类动词(一段动词)--将词尾「る」变成「ろ」三类动词(来る・する)--「来る」变为「こい」「する」变为「しろ」「せよ」举例:一类动词:飲む―飲め書く―書け止まる―止まれ二类动词:起きる―おきろ寝る―寝ろ三类动词:来る―来いする―しろ・せよ注意:①女性较少或基本不使用动词的命令形,多使用「~てください」「~なさい」等命令表达。②在紧急情况下,无论身份高低,性别男女,都可以使用命令。【作业】:练习以下动词命令形。1会う2育つ3使う4進める5浴びる6暖める7見渡す8並ぶ9出かける10依頼する11看病する12卒業する13来る14預かる15動く16かかる17がんばる18くださる19登る20期待する21焼く22忘れる23続ける24取り替える25知らせる26開発する27汚れる28図る29たたく30吸う------------------答案------------------1会え2育て3使え4進めろ5浴びろ6暖めろ7見渡せ8並べ9出かけろ10依頼せよ/依頼しろ11看病せよ/看病しろ12卒業せよ/卒業しろ13こい14預かれ15動け16かかれ17がんばれ18ください19登れ20期待しろ/期待せよ21焼け22忘れろ23続けろ24取り替えろ25知らせろ26開発しろ/開発せよ27汚れろ28図れ29たたけ30吸え(2)、V-なさい概念:比动词的命令形更客气,多用于老师对学生或者父母对孩子提出要求。变形:动词(ます形)+なさい举例:書く―書きなさい読む―読みなさい急ぐ―急ぎなさい寝る―寝なさい見る―見なさい来る―来(き)なさいする―しなさい(3)、V(基本形)+な概念:用于禁止听话人做某事。接续:动词基本形(原形)+な举例:明日の約束、忘れるな。(别忘记明天的约会啊!)相当于~ないでください,但是な的使用场合比较随便。(4)、V-て/V-ないで概念:表示请求或者命令。是「~てください」「~ないでください」的口语缩略形式。男女均可以使用。接续:动词「て形」和「ない形」变形。注意:按照礼貌程度高到低排列:「~てください」「~ないでください」「V-て/V-ないで」「なさい」「命令形」举例:①早く起きて!快点起来!②もうお菓子ばかり食べないで!不要光吃点心了!在比较紧急的场合,比如掉到水里去了等,可以直接向别人使用~て・~ないで的形式,不需要顾及对象的地位。比如助けて!在比赛竞赛的场合,也可以使用命令或者~て・~ないで的形式,给别人加油等。比如頑張って!頑張れ!(5)、「という」的两个用法(A)[名词1]という[名词2]概念:称为、叫、名为。表示名词2的名称。含有说话人或听话人或者双方都对这种事物还不了解的意思。举例:山川登美子という歌人を知っていますか。(您知道山川登美子的短歌诗人吗?)(B)[名词1]は[名词/小句]+という+[名词2]です概念:对名词1下定义或者做出解释的用法。名词2多为「意味」等词。解析:小句可以是命令形、简体句、表示禁止的简体+な举例:この標識は「ここに車を止めるな」という意味です。(这个标志的意思是“这里不可以停车”。)第三十课(1)、动词意志形概念:说话人当场表示自己的决心、意志的表达方式。变形:一类动词(五段动词)--将词尾从「う」段变到「お」段+う。二类动词(一段动词)--将词尾「る」去掉+「よう」。三类动词(来る・する)--来る--来(こ)ようする--しよう举例:一类动词--会う-会おう書く-書こう話す-話そう待つ-待とう死ぬ-死のう遊ぶ-遊ぼう飲む-飲もう売る-売ろう急ぐ-急ごう二类动词--起きる-起きよう寝る-寝よう三类动词--来る--来(こ)ようする--しよう例文:夏休みには海に行こう。(夏天去海边吧!)作业:练习以下动词意志形。1会う2上がる3使う4進める5浴びる6預ける7見渡す8遊ぶ9出かける10安心する11お邪魔する12卒業する13来る14預かる15動く16かかる17がんばる18繰り返す19登る20担当する21焼く22忘れる23続ける24取り替える25知らせる26開発する27迎える28図る29たたく30吸う------------------答案------------------1会おう2上がろう3使おう4進めよう5浴びよう6預けよう7見渡そう8遊ぼう9出かけよう10安心しよう11お邪魔しよう12卒業しよう13こよう14預かろう15動こう16かかろう17がんばろう18繰り返そう19登ろう20担当しよう21焼こう22忘れよう23続けよう24取り替えよう25知らせよう26開発しよう27迎えよう28図ろう29たたこう30吸おう(2)、[动词意志形]+と思います[动词意志形]+と思っています(A)[动词意志形]+と思います概念:用于说话人向听话人表示自己要做某事的意志时。比单纯的意志形更委婉礼貌。因此说话人向听话人表达自己要做某事的意志时,更多使用[动词意志形]+と思います例文:来年はもっとがんばろうと思います。(明年打算更努力地去做。)注意:肯定句只能用于第一人称。疑问句可以对第二人称使用。(B)[动词意志形]+と思っています概念:表示自己把某种意志持续了一段时间。例文:今の仕事をやめようと思っている。(我在想要不要辞去现在的工作。)注意:[动词意志形]+と思っています更侧重意志尚未实现,还持续着。(C)表示当场形成的意志时,只能使用[意志形]。(3)、[小句1]+ので+[小句2]概念:表示原因、理由。更侧重客观上的原因,多用于正式场合。接续:动词、形容词简体形+ので名词、形容动词+な+ので例句:もう遅いので、これで失礼します。(天不早了,我这就告辞了。)雨が降りそうなので試合は中止します。(因为要下雨了,中止比赛。)注意:ので后面一般是不能接意志形的。但是会有这样的情况,在述说理由的时候,为了增强理由的客观性,特意使用ので,减少个人主观上认为的感觉。比如:もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います。(已经很晚了,我该回去了。)在这里,用もう遅いから、そろそろ帰ろうと思います也是可以的。但是为了侧重说明是客观上的时间晚了,所以我觉得必须要回去了。这样在语感上会更委婉一些。(有点不是我自己很想走的,是客观的时间晚让我必须回去了感觉。)算是语言在生活中的灵活使用,:)第三十一课(1)、[小句1(动词基本形/ない形)]と、[小句2](A)表示恒常性状态、真理、反复性状态、习惯等内容的复句里。小句1是小句2的条件。例文:酒を飲むと顔が赤くなる。(一喝酒就脸红。)水は100度になると沸騰する。(水到了100度就沸腾。)おじいさんは、天気がいいと裏山に散歩に出かける。(天气一好,爷爷就去后山散步。)(B)还可以表示由于某种行为而发现了新的情况。例文:ここをまっすぐ行くと、右手に大きな建物が見えます。(从这儿一直走,能看见右手有栋大楼。)この小説を読むと世界観が変わるかもしれません。(如果读了这本小说也许世界观会改变。)(C)小句2不能是自己的意志、愿望或向听话人提出要求、劝诱等内容。例文:雨だと明日の試合は中止しよう。×雨なら明日の試合は中止しよう。○(如果明天下雨的话,比赛就停止。)(2)、[动词(基本形/否定形)]+ことがあります。概念:表示有时会发生某种事态。常和「たまに」「時々」等一起使用。例文:これだけ練習していても、時として失敗することがある。(练得这么辛苦,有时还会出现失误呢。)子供たちは仲がいいのですが、たまに喧嘩をすることがあります。(孩子们关系都很好,但偶尔也打架。)注意:和[动词过去式た]+ことがあります的区别。[动词过去式た]+ことがあります以前有做过某事。表示之前的经历。(3)、形容词的副词性用法。形容词变词尾「い」为「く」+动词形容动词变词尾「だ」为「に」+动词例文:早く帰ってください。要早点回来哦!部屋をきれいに掃除しましょう。让我们把房间打扫干净吧!(4)、[小句(简体形)]+でしょうか接在小句简体形后面,表示疑问。是礼貌程度较高的表达方式。例文:①この企画に母は賛成してくれるでしょうか。②この企画に母は賛成してくれますか。(这个计划,母亲能表示赞成吗?)①比②更加尊敬礼貌。第三十二课(1)、[动词(基本形/否定形)]+つもりです概念:表示说话之前已经形成的意志、打算。既可以表示第一人称的意志,也可以表示第三人称的意志。注意:不能对上级上司使用「~つもりですか」等意志表达。例文:①A:これから、美術館へもいらっしゃいますか。B:ええ、そのつもりです。(A:您现在要去美术馆吗?B:是的,我是这么打算的。)②タバコは、もう決してすわないつもりだ。(我打算再也不抽烟了。)(2)、[动词(基本形/否定形)]+ことにします/ことにしました概念:表示说话人自己决定实施某种行为时使用。注意:ことにします和ことにしました都表示对将来行为的某种决定、决心。ことにしました则表示这一决定或决心已经形成的意思。例文:①あしたからジョギングすることにしよう。(我决心从明天开始跑步。)②今日はどこへも行かないで勉強することにしたよ。(我决定了今天要学习,哪儿也不去。)【语法1】和【语法2】的区别「~することにする」は是决定、选择。在很多选项中,决定要做某件事。「~するつもり」は是原本就有的想法,打算。从时间轴来说,「~することにする」是先发生的,然后再变成「~するつもり」。例まず、「日本に行くことにする」「日本に行くことにした」と決めます。その後、「私は日本に行くつもり(です)」という表現になります。(3)、[动词(基本形/否定形)]+ことになりました概念:表示由于某种外在原因导致形成了某种决定。例文:今度大阪支社に行くことになりました。(决定了我这次调到大阪分公司。)注意:①こと不能用の代替。因为这里是决定具体的某件事。②ことになりました可以委婉地表达根据自己意志决定的事情。よく話し合った結果、やはり離婚ということになりました。(反复商量的结果,还是决定离婚了。)(4)、[小句(简体形)]+そうです概念:表示传闻。某信息不是源于自己的直接感知,而是从别人那里听到的。提示来源时则用「~によると」注意:そうです没有过去、否定和疑问的形式。例文:今年の冬は寒いそうだ。(据说今年冬天会比较冷。)担当者の話によると、新製品の開発に成功したそうだ。(据负责人说,新产品的开发已经获得了成功。)
本文标题:【单元复习】之标日初级下册第八单元
链接地址:https://www.777doc.com/doc-5047696 .html